部屋の片付けをどこからするのか、順番を間違ってしまうと余計に片付けに時間がかかってしまいます。

しかし実際に片付けを始めてみないと、どの順番で片付けをするのが正解なのかわかりませんよね。

そこで今回は『お部屋の片付けをどこからするべきなのか』を理由と一緒にあなたにシェアしたいと思います!

この記事を読んでから片付けをスタートしてもらえれば効率よくお部屋の片付けが終わらせることができます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

①部屋の片付けはどこから?まずは床からスタート!

①部屋の片付けはどこから?まずは床からスタート!

最初に片付けるべきなのはお部屋の『床』です。

あなたのお部屋の床一面を見てみてください。

どれほどのモノやゴミが床を覆い尽くしていますか?

その床に散らかっているモノやゴミを片付けて処分するだけで、お部屋は生まれ変わったようにキレイになります。

床の片付けから開始するメリットはもう1つあります。

それは、足の踏み場ができて片付けの作業がラクになること。

床がゴチャゴチャのまま片付けをスタートすると足の踏み場がなくなり、転倒などの危険も伴います。

また、片付けをすると必然的に床で作業をすることになるので、片付けをする作業スペースを確保するためにも床から片付けることは重要なポイントなんですね。

床に散らかっている”ナニ”から片付けを始めればいい?

床に散らかっているモノを見てみると、実に様々な種類のモノが散らかってますよね。

衣類、ゴミ、仕事の資料、バッグ、袋、充電器、ダンボールなど、多種多様のモノがあるはずです。

そんな大量のモノの中からどれを最初に片付けるのかというと『ゴミとして処分するモノ』です。

明らかにゴミと分かるモノを拾って、片っ端から袋に詰めていきましょう。

ゴミから片付ける理由は、捨てるか捨てないかを迷う必要がないので作業スピードが速いからです。はじめに処分するか迷うモノの片付けを開始してしまうと作業効率がガクッと下がるので絶対にNGですよ!

次に床を占領している割合の低いモノから片付ける

そして、ゴミの処分が終わったら『床を占領している割合の低いモノ』から片付けます。

なぜ、床を占領する割合の低いモノから片付けるのかと言うと、簡単に片付けられてお部屋がキレイになっているという実感を得やすいからです。

片付けを続けられない理由の1つに、モチベーションが続かないという原因があります。その原因を打破するために、簡単に片付けられる床を占領する割合の低いモノから片付けてみてください。

そして、簡単に片付けられるモノからスイスイ片付けていると、次第に”作業興奮”という効果のお陰で片付けに対するモチベーションが上がってきます。

そのようにして”モチベーション”も味方に付けながら片付けを行っていきましょう!

②部屋の片付けはどこから?机やベッドの上など見える場所を!

床の片付けが終わって一段落ついたら、次に机やベッドの上、本棚などの目に見える場所を片付けていきます。

ここでも先ほどと同じように、捨てるかどうか迷うことがないゴミから処分します。

そして小物類は散らかりやすいので、机の上に箱などを置いて一箇所にまとめておくと片付けやすくなります。

本についても二度と読まないだろうと思ったものについては別でまとめておきましょう。ただし、捨てるかどうか迷うものは一旦本棚にしまっておきます。

このようにして目に見える場所から片付けると、お部屋がかなりキレイになったように見えますし、実際キレイに片付いています。

③部屋の片付けはどこから?最後にタンス・衣装ケースを片付ける

ここまで来るとほとんどのモノが片付いていると思います。

しかし、人によっては床の上やベッドの上に衣類が置きっぱなしになっているかも知れません。特に女性は衣類の量が多いので散らかりやすくなります。

衣類の収納が苦手という人は実際かなり多いですが、難しく考えずにシンプルに考えることで衣類の片付けをラクに感じられるようになります。

では、どのようにシンプルに考えるのかというと『シーズンものは取り出しやすい場所、それ以外は収納の奥へ』という考え方です。

もしかすると「そんな適当でいいの?」と思われるかも知れません。

でも、色々と衣類の収納テクニックがありますが、そのテクニックをすべて実践するのは面倒に感じませんか?収納テクニックの種類が多すぎてどれを実践すればいいのかわからず、頭がゴチャゴチャになって結局は収納テクニックを知っているだけの状態になっている方がほとんどだと思います。

だから、一旦収納テクニックは無視して大雑把に片付けてみてください。

そして、時間が経過してお部屋の片付けに余裕が出てきた頃に、収納テクニックを1つずつ実践してみることをおすすめします。

お部屋の片付け作業の効率アップに必要な2つのポイントとは?

お部屋の片付け作業の効率アップに必要な2つのポイントとは?

①捨てるかどうか迷うものは後回しにする!

片付けの時間を奪って効率を悪くする一番の原因は『捨てるかどうか迷うこと』です。

だから5秒以上迷ってしまう場合は、一旦後回しにして他のモノを片付けてください。

他のモノを片付けている間に捨てるかどうかの迷いが解消されることもあります。

だから、絶対に捨てるモノと絶対に残しておくモノの片付けを優先させましょう!

②収納グッズは片付けが終わってから購入しよう!

今頃は便利な収納グッズがたくさんあります。

ネットを検索すれば収納グッズを利用した画期的な収納方法も紹介されています。

しかし、それらの収納グッズを購入するのは待ってください。

はじめに収納グッズを購入すると結局使わないままゴミになる可能性を捨てきれません。

また、お部屋が片付いていない状態なのに、そこに収納グッズを追加すると片付けの邪魔になってしまいます。

収納グッズはとても便利ですが、収納グッズを購入するのであれば片付けが終わった後にしましょう。

片付けが終わった後に、あなたの部屋に必要な分だけの収納グッズを購入すれば無駄になることはないですよ!

まとめ|Q&A

お部屋はどこから片付けるべき?
床から片付けていきましょう!
その後は、机やベッドの上など目に見える場所→タンス・衣装ケースの順で片付けます。
捨てるかどうか迷うものはどうしたらいい?
5秒以上迷うようであれば判断を後回しにしてみてください。
他の作業をしているときに捨てるかどうかの決心が付くこともよくあります。
まずは”確実に捨てるモノ”やゴミから捨てていきましょう!
衣類が多くて片付けに困ってるけど、良い方法はないの?
様々な衣類の収納テクニックがありますが、まずはシンプルに考えて『よく着る衣類は取り出しやすい位置、オフシーズンの衣類は奥』に片付けます。
細かい収納テクニックは、一旦お部屋を片付けてから実践するかどうか考えてみてください。
はじめに収納グッズを用意した方が片付けられる気がするんだけど?
片付けを始める前に収納グッズを購入してしまうと『実際に片付けてみると収納グッズは必要なかった…』という事態に陥ってしまう可能性があります。
まずはお部屋を片付けて、収納グッズが必要と感じた場所に必要な収納グッズを購入するとムダがなくなります。