浜松市中央区の連絡ゴミ(粗大ゴミ)の申し込みや料金、持ち込みなどについて解説をします。

自治体での処分はもちろん、他の方法もご紹介するので、運び出しができない方は特にご一読ください。

この記事で分かること

浜松市中央区で出せる連絡ゴミ(粗大ゴミ)
浜松市中央区で出せない連絡ゴミ(粗大ゴミ)
浜松市中区での粗大ゴミの出し方と料金
自治体以外の方法で処分するには

 

浜松市中区で出せる連絡ゴミ(粗大ゴミ)はどんなもの?

浜松市中区で出せる連絡ゴミ(粗大ゴミ)はどんなもの?

浜松市中区で連絡ゴミに該当するものは、「堅固な素材を使用しているもの、処理に特別な取り扱いを要するもの、壊せない木製家具等で長さ60cm以上のもの等」です。(浜松市HPより抜粋)

例えば、以下のものが連絡ゴミ(粗大ゴミ)に該当します。

・掃除機
・炊飯器
・自転車
・ガステーブル
・土
・物干し台
・ホットプレート
・圧力なべ
・ベッド
・マットレス
・鉄アレイ
・ステレオ など

また、布団やカーペット類はできるだけ小さく紐で縛って出す必要がありますが、60cm未満に切れる場合は燃えるゴミに出せます。ただし、ダニやほこりなどのアレルギーには注意をしてください。(羽毛布団は燃えるゴミです。)

 

浜松市中区で出せない身近な連絡ゴミ(粗大ゴミ)はどんなもの?

浜松市中区で出せない身近な連絡ゴミ(粗大ゴミ)はどんなもの?

浜松市中区で出せないゴミは以下の通りです。

・バイクや自動車
・バイクや自動車の部品
・タイヤ
・ソーラーパネル
・ピアノ
・消火器
・電気温水器
・ガスボンベ
・耐火金庫
・塗料
・廃油
・薬品
・農薬
・FRP船
・パソコン ほか

生活に身近なものでも、これらの品目は自治体の回収に出すことはできません
知らずに出してしまうと、不法投棄とみなされ、懲役や罰金などが科されるため、これらは専門店や不用品回収業者に依頼しましょう。

家電4品目

他に、浜松市中区で出してはいけないゴミとして挙がるのが、「家電4品目」と呼ばれるエアコン・洗濯機(乾燥機)・冷蔵庫(冷凍庫)・テレビです。

これらには、貴重な資源が使用されているため、リサイクル法に則り処分する義務があります。

使用した方は「リサイクル料金」と必要な場合は「収集運搬料金」を支払い、メーカーがそのお金でリサイクルを推進します。

浜松市中央区でも家電4品目は回収していないため、家電量販店や不用品回収業者を利用してください。

処理困難物

他に出せないゴミは、前述したタイヤや消火器、耐火金庫などの「処理困難物」です。

処理困難物とは、各自治体のゴミ処理施設で対応できないもののことで、地域によって変わります

引っ越した際は、必ず処理困難物を確認しておきましょう

浜松市中区での粗大ゴミの出し方

浜松市中区での粗大ゴミの出し方

浜松市中区では、以下の方法で粗大ゴミを処分することができます。

・不燃ゴミ回収
・戸別収集
・処理施設への持ち込み

それぞれの手順に関して説明いたします。

不燃ゴミ回収

浜松市中区では、以下のサイズに当てはまるものは、不燃ゴミとして浜松市指定のゴミ袋代だけで回収してもらえますが、1回につき3袋までです。

なお、長さ60cmを超えていても、傘は不燃ゴミで出せます。他のものは、「金属・ガラス・陶器類等のもえない素材のものや、金属・ガラス・陶器類等が多く付属されているもので、長さ60cm未満のもの」が該当します。(浜松市HPより抜粋)

・体重計
・安全靴
・オーブントースター
・電気スタンド
・汚れの落ちないびん・かん
・電気や電池を使うおもちゃ
・やかん
・コンロ(ガスボンベを外したもの)
・植木鉢
・フライパン など

他に、使用済小型家電はボックス回収を利用できますが、縦15cm未満、横60cm未満、奥行30cm未満のものに限ります。

例えば、以下の品目です。

・体温計
・ドライヤー
・ラジオ
・CDプレイヤー
・ACアダプター
・リモコン
・ゲーム機 ほか

戸別収集

連絡ゴミ(粗大ゴミ)は、LINE・電話・FAX・インターネットから事前に申し込む必要がありますが、1回につき10個まで出せます

1.事前申し込み
LINE・電話・FAX・インターネットから利用する
電話053-453-2288
FAX053-454-1221インターネット:https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ippai/gomi/dashikata/dashikata/renrakugomi_in_nagare.html
2.必要事項を伝える
連絡ごみの品目・個数・住所等を伝える
3.メモを取る
受付番号・処理手数料額・収集日・排出場所を案内されるので、メモに取る
4.手数料を納付する
コンビニエンスストアや公共施設で納付して、引き換えに納付済証を受け取る
LINEから申し込んだ場合は、クレジットカード決済・PayPay決済も選択可能
5.品目ごとに貼付用シールを貼る
納付済証の貼付用シールに収集日・受付番号を記入して、連絡ゴミ(粗大ゴミ)ひとつずつに貼り付ける
6.ゴミを運び出す
収集日の朝8時30分までに指定された排出場所に自分で出す
立ち合いは不要

※電話受付の時間は、8時30分~17時です。(土・日曜日、5月3~5日、一部年末、1月1~3日はお休みです。

※集合住宅の場合、集積所がある場合は集積所に出しますが、集合住宅敷地内に出す場合は、管理会社や組合に連絡を入れておきましょう。

デメリット

  • 集積所まで自分で運ぶ必要がある
  • 事前にコンビニなどで支払いを済ます必要がある
  • 手順が煩雑
  • 日時指定が出来ない

メリット

  • 安い
  • 立ち合い不要

処理施設への持ち込み

処理施設への持ち込み

浜松市中央区の連絡ゴミ(粗大ゴミ)は、処理施設に直接持ち込むことも可能ですが、連絡が必須です。

当日もしくは前日に電話してください。

連絡ごみ受付センター 053-453-2288

燃えないゴミと連絡ゴミ(粗大ゴミ)は、以下の施設に搬入できますが、5月3日~5月5日、一部年末、1月1日~1月3日は全施設がお休みです。

(※以下浜松市のHPより抜粋)

搬入先 住所 搬入日時
南部清掃センター 中央区堤町1011 月曜日~金曜日

8時30分~16時

平和最終処分場 中央区平松町77 月曜日~金曜日

8時30分~16時

浜北清掃センター 浜名区永島954 月曜日~金曜日

8時30分~16時

天竜エコテラス(天竜清掃工場) 天竜区青谷1461 月曜日~土曜日

8時30分~17時

水窪・佐久間クリーンセンター 天竜区水窪町奥領家2258 月曜日~金曜日

8時30分~16時

また、持ち込みの場合も事前にコンビニなどで連絡ごみ処理手数料の納付が必要です。

デメリット

  • 車が必須
  • 積み下ろしは自分で行う
  • 事前に納付が必要
  • 受付時間が決まっている

メリット

  • 分別しておけば、連絡ゴミ(粗大ゴミ)と不燃ゴミなどをまとめて捨てられる
  • 時間内であれば好きな時間に行ける

浜松市中央区での粗大ゴミを出す際の手数料

浜松市中央区での粗大ゴミを出す際の手数料

浜松市中央区で粗大ゴミを処分する際、代表的な粗大ゴミの処理手数料は、以下のようになります。

・布団:処理手数料
・ベッドセット(ベットマット・ベット枠のセット):1,240円
・ベッドマット(スプリング有り):1,240円
・ベッドマット(スプリング無し):310円
・ベッドマットのスプリング:310円
・ベッド枠:1,240円
・自転車:620円
・タイヤチェーン(自動車用品):310円

その他の粗大ゴミ処分手数料に関しては、浜松市中央区のページでご確認ください
URL:https://www.hamamatsu-renrakugomi.jp/gomi/Top.do

浜松市中央区独自のゴミ事情

浜松市中央区にある西部清掃工場は、燃えるゴミしか搬入できませんが、施設見学の受け入れや、蒸気タービン発電機による廃棄物発電、リユース活動、もったいない市・食器市の開催、おもちゃ病院などを行っています。

ゴミを少しでも減らすためにも、一度行ってみると良いでしょう。

浜松市中央区の自治体以外での連絡ゴミ(粗大ゴミ)の処分方法

浜松市中央区の自治体以外での連絡ゴミ(粗大ゴミ)の処分方法

浜松市中央区で連絡ゴミ(粗大ゴミ)を処分すると、戸別収集と持ち込みともに煩雑な対応が必要です。

さらに、浜松市中央区では処分できない品目も多いため、自治体以外で処分する方法をお伝えいたします。

・買い替えでの引き取り依頼
・リユースショップでの売却・処分
・不用品回収業者に依頼

買い替えでの引き取り依頼

家電量販店、家具量販店やホームセンターでは、買い替え時に古いものを引き取ってくれるサービスが行われています

例えば、ニトリでベッドフレームを買った場合は、同じ量・同じくらいの大きさのベッドフレームを4,400円で引き取ってくれます。

ホームセンターである島忠だと、土を購入した袋に小石などを取り除いた土を入れてもって行けば、引き取ってもらえます。

ですが、いずれも買い替えが必要なので、処分だけをしたい場合は向いていません

デメリット

  • 買い替え必須
  • 意外と高いお金がかかる場合がある
  • 日時指定が選べない場合がある
  • 店舗によって条件や品目が違う

メリット

  • 手間がかからない
  • 買い替えと同時に処分が可能

 

リユースショップでの売却・処分

人気メーカーの新作できれいな品ならば、リユースショップで売却が行えるかもしれません。または、オークションやフリマアプリも活用できるでしょう。

ただし、型番が古いものや汚れているものなどは買い取ってもらえないうえ、昨今のリユースショップでは無料引き取りも行っておりません。オークションやフリマアプリでは、出品手数料がかかるうえ、連絡ゴミ(粗大ゴミ)だと相当の送料がかかるため、現実的とは言えないでしょう。

デメリット

  • 売れないと持って帰る羽目になる
  • 特定のものしか売れない
  • フリマアプリの場合送料がかかる
  • もし売れてもフリマアプリの場合手間がかかる

メリット

  • お金に換えられる
  • フリマアプリやオークションなら言い値で売れる

不用品回収業者に依頼

不用品回収業者は、自動車やバイクをはじめ、浜松市中央区で処分できない品目も回収が可能です。さらに、不用品や粗大ゴミがある場所からスタッフが運び出し、分別、処分まで行うため、一切手がかかりません

中には立ち合い不要で作業をしてくれる業者もあるので、遠方の場合も安心です。

さらに、最短25分で到着する即日回収や深夜早朝の対応も可能なので、急ぎの場合や近所の目が気になる場合なども利用可能です。

もちろん、自宅だけではなく、事業所や店舗、貸しコンテナ、トランクルーム、倉庫などからの搬出も可能です。

また、部屋から出せない大きな家具やピアノでもスタッフが運び出します。

出張見積もり・見積もり後のキャンセルは無料の業者が多いので、ぜひ一度検討してください。

デメリット

  • やや高め
  • 業者選びが面倒

メリット

  • 電話一本かければあとはスタッフが対応
  • 運び出さないで済む
  • 時間帯問わず処分可能
  • どこからでも運び出す
  • どんな品目でも対応可能(法律に反したもの以外)

浜松市中央区の連絡ゴミ(粗大ゴミ)処分は不用品回収受付センターに

浜松市中央区の連絡ゴミ(粗大ゴミ)処分は不用品回収受付センターに

自治体以外で連絡ゴミ(粗大ゴミ)を処分するなら、ぜひ不用品回収受付センターにお申し付けください。

自分に合った業者をすぐに見つけることができるうえ、一括で見積もりが取れますが、一般的な仲介サイトと違って仲介手数料は頂いておりません。さらに、各業者のクーポン券やキャンペーンもご利用頂けます

また、中には立ち合い不要で対応できる業者や深夜早朝の対応や即日回収ができる業者もたくさんあります。そのうえ、浜松市中央区で処分できない品物は、不用品回収受付センター掲載の業者で処分が可能です。

運び出しも分別も不要なので、まずは無料お見積もり相談からお気軽にお問い合わせください。