この記事では、さいたま市西区の粗大ゴミの出し方について解説します。

さいたま市西区では、戸別収集または持ち込みで粗大ゴミを捨てられますが、一度に大量に捨てられないことや予約必須であることなどを鑑みると、あまり効率的とは言えません。

核家族世帯が多いさいたま市西区だからこそ、ご都合に合わせて粗大ゴミを処分できるように、記事後半では自治体に依頼する以外の方法も3つご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

さいたま市西区で出せない粗大ゴミはどんなもの?

さいたま市西区で出せない粗大ゴミはどんなもの?

さいたま市西区では、以下の基準に当てはまるものは粗大ゴミとして出せません。

・最長辺が90cm未満のゴミ
直径2m以上のゴミ

以下の品目がその例です。

・家電リサイクル法の対象品目(テレビ、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、冷凍庫・冷蔵庫)
・事業ゴミ(デスクやロッカーなどのオフィス家具、業務用冷蔵庫や製氷機などの厨房機器)
・パソコン
・粉砕処理ができないゴミ(ピアノなど)

出せない身近な品目

保育施設や学校が多いさいたま市西区で、身近な品目の中から粗大ゴミとして出せないものを例としてまとめました。

・園芸用の土、農薬、軽石
・オイルパネルヒーター
・消火器
・砂利(直径2mm以上5cm未満の大きさのもの)
・ニス

園芸用の土や農薬などは、ご家庭でガーデニングを楽しんでいる方であれば定期的に捨てることもあるかもしれませんが、自治体では捨てられません。

所有地以外の場所に捨てれば不法投棄に当たるだけでなく、生態系にも多大な影響を及ぼすので、近隣の園芸用品店やホームセンターなどで引き取ってもらうことをおすすめします。

家電4品目

テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は「家電4品目」といって、家電リサイクル法の対象です。

これらの家電は鉄・銅などの資源を多く含んでおり、適切にリサイクルをすれば資源を有意義に再利用できるため、リサイクルが義務付けられています。

さいたま市西区に限らずどの自治体でも回収は不可能なので、家電量販店での引き取りサービスなどを利用し、買い替えのタイミングで処分することが多いです。

処理困難物

処理困難物とは、自治体で適切に処理することができないゴミのことです。

一般廃棄物は市町村で行われますが、処理困難物は技術面や設備面などの理由だけでなく、有害物質が発生する危険性もあり、自治体では回収されません。

以下の品目は処理困難物の例です。

・電動シニアカー
・電動機つき車いす
・電動カート
・バイクの部品
・金庫

大量の粗大ゴミ

さいたま市西区では、引っ越しや遺品整理などの際に出る一時多量ゴミの回収は行っていません。

通常のゴミの回収や処理に影響を出さないためなどさまざまな理由が考えられますが、自治体の取り組みの一環としてこのような方針が取り決められています。

そのため、粗大ゴミについても戸別収集1回につき出せるのは4点までと制限があり、大量に出すことはできません。

さいたま市西区での粗大ゴミ出し方

さいたま市西区での粗大ゴミ出し方

さいたま市西区での粗大ゴミの出し方について、それぞれ詳しい手順やポイントを解説します。

戸別収集

さいたま市西区では、戸別収集または自己搬入のどちらかで粗大ゴミを捨てられます。

戸別収集を利用する場合は、申し込みから回収完了まで以下のステップで進みます。

戸別収集を依頼する
粗大ゴミ受付センターに電話またはインターネットから戸別収集の依頼・予約をします。粗大ごみ受付センターに電話(048-878-0053)で申し込む場合は、受付は月曜日〜金曜日の8:30〜17:00まで行われており、収集日は相談のうえ決定します。インターネット申し込みの場合は、「さいたま市粗大ごみインターネット受付」から申し込みを行ない、受付はメンテナンス時を除いて24時間年中無休で行われています。
粗大ゴミ処理手数料納付券を購入する
粗大ゴミの処分にかかる手数料を確認のうえ、粗大ゴミ処理手数料納付券を必要枚数購入します。手数料納付券は、コミュニティ・ストアやコンビニなどで取り扱っており、550円券と1,100円券があります。
粗大ゴミに手数料納付券を貼る
手数料納付券には収集日・受付番号などを記入する欄があるので、記入して粗大ゴミに貼り付けます。剥がれてしまったり分かりづらい場所に貼ってしまうと、回収されないこともあるので注意してください。
回収日当日の朝に指定場所に粗大ゴミを出す
さいたま市西区では、収集日当日の8:30までに粗大ゴミを出す必要があります。粗大ゴミを出す場所については申し込み時に受付担当者と相談のうえ決まりますが、一軒家の場合は玄関先に、集合住宅の場合は共同で入り口の前に出すことがほとんどです。屋内からの運び出しはもちろん、「ふれあい収集」でも粗大ゴミはゴミ出し支援の対象外となっているので、ひとりでの運び出しが難しい方は知人や親族に相談しましょう。

収集を申し込んだ品目の変更やキャンセルなどが生じた場合は、収集日当日の3営業日前に粗大ごみ受付センターに連絡してください。

メリット

  • インターネットから24時間申し込めるため仕事や子育ての間に対応できる
  • 自宅前に出すだけなので運搬などの手間がかからない
  • トラブルに巻き込まれる不安がない

デメリット

  • 当日の朝に出す必要があり、時間やスケジュールに余裕が持てない
  • 品目によっては分別・分解を要する
  • 大型家具も自分で自宅前に出す必要があるので怪我をする可能性がある

自治体と粗大ゴミ回収業者どちらがお得か知りたい方はこちら!

業者と自治体の粗大ゴミ回収の相場をリサーチ!どちらを使えば本当にお得か丸わかり!

処理施設への持ち込み

さいたま市西区で粗大ゴミを持ち込みで捨てる場合は、以下の処理施設に持ち込むことになっています。

処理施設 所在地 電話番号
西部環境センター 〒331-0074

さいたま市西区大字宝来52番地1

048-623-4100
クリーンセンター大崎 〒336-0974

さいたま市緑区大字大崎317番地

048-878-0989
桜環境センター 〒338-0834

埼玉県さいたま市桜区新開4丁目2番1号

048-710-6010

【予約受付時間】

  • 月曜日~金曜日(祝日含む):8:30~12:00、13:00~16:30
  • 土曜日:8:30~12:00

処理施設に持ち込む場合も、事前予約が必要です。

詳しい方法を以下にまとめました。

持ち込みの予約をする
電話またはインターネットから事前予約を行ないます。電話で予約する場合はごみ持込みコールセンター(050-3033-8229)に、月曜日~金曜日の8:30~17:00までの間に問い合わせます。当日の予約は受付されないため、持ち込みを希望する前日の17:00までに予約しましょう。
持ち込んだ粗大ゴミの計量を行なう
予約当日、指定した処理施設に粗大ゴミを持ち込みます。最後に粗大ゴミの重さから処理手数料を算出するので、粗大ゴミを積んでいる状態のまま計量します。
係員の案内に従い粗大ゴミを降ろす
粗大ゴミを指定された場所に自分で降ろし、粗大ゴミを降ろした状態で再び計量します。粗大ゴミを積んだ状態から降ろした状態の重量を引き、処理手数料を計算します。
手数料を支払う
算出された手数料を確認のうえ支払います。桜環境センターでは支払方法は現金のみとなっていますが、他の処理施設での支払方法もあらかじめ確認しておくと安心です。

2025年1月より価格改定が行われているので、年ごとに手数料に変動があります。以下をご確認ください。

2025年1月~ 10kgあたり100円
2026年1月~ 10kgあたり180円
2027年1月~ 10kgあたり240円
ただし、どの年度においても10kg以下は手数料無料です。
いつまで価格改定が続くかは2025年4月時点では発表されていないので、定期的に確認しましょう。

メリット

  • 処分にかかる料金を押さえられる
  • 回収日を待たなくて良いので戸別収集より融通が利く

デメリット

  • 予約必須なので思い立ったときに捨てられない
  • 運び出しや運搬などすべて自分で行わなければならない
  • 車を運転する方しか利用できない

さいたま市西区でおすすめの粗大ゴミ回収業者を知りたい方はこちら!

埼玉県さいたま市西区のおすすめ格安不用品回収業者5選【優良業者の選び方解説付き】

さいたま市西区での粗大ゴミを出す際の手数料

さいたま市西区での粗大ゴミを出す際の手数料

さいたま市西区で粗大ゴミを出した場合処理手数料がどれくらいかかるのか、以下に例としてその一部をまとめました。

・子ども用自転車:550円
・トランポリン:550円
・一輪車:550円
・2人掛けスプリング入りソファー:2,200円
・バッテリー:1,100円

子育て世帯が多く生活するさいたま市西区では、子どもの成長や進学に伴い定期的に粗大ゴミが出ることも多いです。

こちらの品目一覧表から処分にかかる手数料をご確認のうえ、戸別収集または自己搬入で粗大ゴミを捨ててください。

URL:https://www.sodai.city.saitama.jp/eco/view/saitama/dustlistSearch.html?te-uniquekey=1967bb5032b

さいたま市西区独自のゴミ事情

さいたま市西区独自のゴミ事情

さいたま市西区は、さつまいも・小松菜・くわい・里芋などの野菜の名産地です。

しかし、それらを支える要素としてゴミ問題に焦点を当てると、農業資材や農薬だけでなく、野菜くず・規格外品も日々大量に出ることが考えられます。

自治体は農業を行なう方に対して事情によっては例外的に野焼きを認めていますが、すべての理由が許容されるわけではないので、専門業者と連携して計画的に処分する必要があります。

さいたま市西区 自治体以外での粗大ゴミ処分方法

さいたま市西区 自治体以外での粗大ゴミ処分方法

実は、自治体を利用する以外にも粗大ゴミを手放す方法はいくつかあります。

ここでは3つご紹介するので、ぜひお役立てください。

買い替えでの引き取り依頼

買い替えに伴って粗大ゴミを捨てるのであれば、近隣の家電量販店・家具店で引き取りサービスを行なっていないかぜひ確認しましょう。

新しく購入した品が引き取り品と同等品または同数量の場合、引き取りを依頼できることが多いです。

以下に店舗数が多い家電量販店・家具店の対応や利用条件を簡単にまとめました。

コジマ
  • 家電リサイクル法対象品目を購入した場合に限り回収可能。ただし、家電品目・メーカー・サイズなどによりリサイクル料金・収集運搬料金が別途かかる
ケーズデンキ
  • 家電リサイクル法対象品目の買い替えまたは処分を希望する場合、リサイクル料金および収集・運搬料金を別途支払えば引き取り可能。
  • 小型家電は0円~4,400円で引き取り可能。訪問での引き取りを希望する場合、別途出張費がかかる。
ニトリ
  • 配送員による設置を利用していること、配送家具と同容量・同数量の家具であることを条件に、1回4,400円で引き取り可能。
  • 他のメーカーの家具も引き取り可能。
ベルメゾン
  • 対象商品購入の場合に限り、同等品の引き取りが同数分可能。
  • 他のメーカーの家具も引き取り可能。

ベルメゾンは通信販売がメインですが、引き取りサービスだけでなく家具によっては組み立て設置サービスも利用できるので、小さなお子様がいるご家庭の方やお年を召した方のみで暮らしている方にとっては、とても利便性が高いと言えます。

メリット

  • 冷蔵庫やエアコンなどの大型家具も安全に運び出してもらえる
  • 買い替えと引き取り依頼を同時進行で行なえる

デメリット

  • 品目・サイズ・メーカーによって引き取り料金が高くつく場合がある
  • 同等品・同数量という条件がついている場合、他の不用品は引き取ってもらえない
  • 新しいものを購入しないと引き取ってもらえないことがある

リユースショップでの売却・処分

お金をかけずに粗大ゴミを上手に処分する方法の一つとして、リユースショップの利用もとてもおすすめです。

傷や汚れがあまりなく状態の良いものや、人気メーカーの品物である場合はリユースショップでの買取価格も期待できるため、処分料金がかからないだけでなく臨時収入も見込めます。

ラクマやメルカリなどのフリマアプリも近年では人気ですが、フリマアプリを利用して大型家具・家電を売却する場合は送料が高くつくことも考えられます。

さらに、売却予定の家具・家電の状態が良く適正価格で出品したとしても、買い手がすぐに見つからなければしばらく自宅で保管しておく必要があるので、すぐにでも手放したい方には不向きかもしれません。

メリット

  • 自分の都合に合わせて出品・売却できる
  • リユースショップの出張買取の場合、早ければ当日中に手放せる可能性がある
  • その他の不用品も併せて出品・売却できる

デメリット

  • 購入してから数年経っている家電は引き取ってもらえないことがある
  • フリマアプリでは個人間のやり取りになるためトラブルになるリスクがある
  • 必ず売却できる保証がない

不用品回収業者に依頼

さいたま市西区は核家族世帯が多く、育児や介護の負担を感じている方も少なくありません。

外部からのサポートが得づらい環境の中で、粗大ゴミの処分まですべて行なうのは時間的・体力的にとても荷が重いです。

不用品回収業者は、粗大ゴミの回収はもちろんのこと、掃除・片付けの代行やハウスクリーニングなども行っており、時間に追われる毎日をお過ごしの方にとっては心強いサポーターになれます。

粗大ゴミに関して言えば、最短即日ご自宅に伺って作業可能な業者も多く連絡をしたその日のうちに溜め込んでいた粗大ゴミを、余計な作業も個数制限もなくまとめて捨てることが可能です。

ほとんどの場合相談・見積もりも無料で行なっているので、ぜひご検討ください。

メリット

  • 自治体などに依頼するよりも圧倒的に早く粗大ゴミを捨てられる
  • 自治体では回収不可能な品目も回収できる
  • 業者によっては回収した粗大ゴミのリユース・リサイクルも行なっている
  • ハウスクリーニングなど他のサービスも同時依頼できる

デメリット

  • 自治体に依頼するよりもトータル料金がかかる
  • 引っ越しシーズンなどは即日対応ができない場合がある

さいたま市西区の粗大ゴミ処分は不用品回収受付センターに

さいたま市西区で粗大ゴミを処分する方法について詳しく解説してきました。

今回お伝えしたように、さいたま市西区で粗大ゴミを回収するにはいくつかの手順を踏む必要があります。

しかし、さいたま市西区では回収できない品目があったり、スケジュール的融通が利かない面もあるため、今すぐ粗大ゴミを処分するなら、粗大ゴミ回収業者に依頼するのもおすすめです。

たくさんの業者の中から条件に合う業者を選ぶのが難しいということであれば、ぜひ「不用品回収受付センター」にご相談ください。