東京都世田谷区の粗大ゴミの出し方について、個別回収から持ち込みでの処分方法、料金などを解説します。

粗大ゴミを早く・まとめて処分したいときは、不用品回収業者の利用がおすすめです。

どんな粗大ゴミ・不用品も格安・スピーディーに回収してくれるのが不用品回収業者です。 粗大ゴミの種類に応じて、最適な処分方法が見つかります。

不用品回収業者のメリットを押さえて、粗大ゴミの最適な処分方法について考えてみましょう。

世田谷区の粗大ごみの出し方

世田谷区の粗大ごみの出し方 まずはじめに、世田谷区ではどんなものが粗大ゴミになるかを見ていきましょう。以下の定義に当てはまるものが、粗大ゴミの扱いになります。

粗大ゴミとなるゴミの例

世田谷区では家庭で不要になった一辺の長さが30センチを超えるゴミを粗大ゴミに分類しています。 主に次のようなものが粗大ゴミに分類されます。

  • 電気・ガス・石油・厨房器具
  • 家具・寝具・建具
  • OA機器
  • 趣味・スポーツ・レジャー用品
  • その他・作業用具

30センチ以下に解体しても粗大ごみになるので注意をしてください。

世田谷区の粗大ゴミ処分の手順(申し込み方法)

世田谷区の粗大ゴミ処分の手順(申し込み方法) 次に、粗大ゴミ処分をどのようにすれば良いのか、世田谷区で粗大ゴミを処分する手順を4つにわけてご紹介します。

粗大ごみ受付センターに予約をする

粗大ゴミを回収するには、まずはじめに『世田谷区粗大ごみ受付センター』に電話・インターネット・ファックスで予約をします。

  • 電話:03-5715-113 受付時間:月曜日~土曜日 午前8時~午後9時(日曜日及び12月29日~1月3日は除きます。) 祝日もお申し込みできます。
  • インターネット:世田谷区粗大ごみ受付センター https://www.sodai-city.jp/setagaya/ 24時間・毎日(定期メンテナンス時を除きます。毎月、3回目の木曜日午後11時から午前5時 )
  • ファックス番号:03-3730-3430

【ファックスでの申し込み方法】 「粗大ごみ申し込み用紙の送付希望」と明記のうえ、名前(フリガナ)、ファックス番号を記載したもの(様式自由)を送信。

申し込みをすると、収集予定日・粗大ゴミ処理手数料・シールの種類と枚数・近くの取扱店をお伝えしてくれます。 なお、月曜日や連休明け、3月・4月などの引越しシーズンは申し込み件数が増え、電話が混雑しやすくなります。

平日の午前中などに申し込むか、インターネット・ファックスでの申し込みを利用するとスムーズに予約できます。

粗大ゴミ処理券を購入する

電話・インターネット・ファックスで予約した際にお伝えされた枚数と種類の「粗大ゴミ処理券」を購入します。これは処分したい粗大ゴミに貼るシールで、この処理券の代金が回収料金として負担する金額です。

 

粗大ゴミ処理券にはA券(200円)、B券(300円)があり、この2つの券を組み合わせることで手数料を支払います。 例えば、電動自転車の手数料は1,200円なのでB券4枚を購入することになります。

粗大ごみ処理券は世田谷区内の商店、コンビニエンスストア、スーパーマーケットなどで取り扱っています。

処理券を粗大ゴミに貼る

必要な分の粗大ごみ処理券を購入したら、粗大ごみ処理券に次の必要事項を記入して粗大ゴミに貼り付けます。

  • 氏名(集合住宅の場合は部屋番号も記入)または受付番号
  • 収集予定日

粗大ごみ処理券は回収作業員に見えやすい位置に貼り付けてください。 粗大ゴミの回収当日は朝8時までに出す必要があります。 貼り付けやすい場所がなかったり、貼りにくい材質・形状の粗大ゴミであれば、処理券を紐などで結びつけるなどして固定しましょう。無理にわかりにくい場所に貼り付けてしまうと、回収してもらえない場合があります

指定した場所に粗大ゴミを出す

収集日の朝8時までに、粗大ゴミを指定した場所に出します。 玄関先など道路に面している場所、マンションなどの集合住宅の1階に出す場合は通行の邪魔にならない、道路から見やすい場所に置くようにします。

なお、お住まいの集合住宅において、粗大ゴミを出す場所に関する指定や決まりがある場合は、そのルールに従って出しましょう。

粗大ゴミを出す場所と資源ゴミを出す場所は異なるので、燃えるゴミ・燃えないごみなどを出す場所と混同しないように注意してください。 回収のタイミングでその場に立ち会う必要はありません。

世田谷区の個別回収の粗大ゴミ処理手数料

世田谷区の個別回収の粗大ゴミ処理手数料 世田谷区で個別で回収してもらう際の粗大ゴミ処理手数料は、品目ごとに異なります。 品目だけでなく、サイズによっても手数料が変わってくるのがポイントです。 いくつかの粗大ゴミを処分する際にかかる手数料を、以下に記載します。

  • オーブントースター・・・400円
  • カラーボックス・・・400円~2,300円
  • カーペット・・・400円~1,300円
  • キーボード・・・400円
  • 空気清浄機・・・400円~900円
  • 本棚・・・400円~2,300円

世田谷区の粗大ゴミの持ち込み方法

世田谷区では、自身でゴミ処理場へ直接持ち込んで処分する方法もあります。 持ち込みでの捨て方は、以下の通りです。

粗大ごみ受付センターに電話またはインターネットで申し込む

粗大ゴミを持ち込みで処分する場合、粗大ごみ受付センターに電話またはインターネットから申し込みます。 粗大ゴミ以外の可燃ゴミ・不燃ゴミ・事業活動に伴う粗大ゴミは持ち込めないので気を付けましょう。

電話・インターネットの受付時間は、以下をご覧ください。

  • 電話番号:03-5715-1133・・・月曜日~土曜日の8:00~21:00(12月29日~1月3日は除く)
  • インターネット:世田谷区粗大ごみ受付センター https://www.sodai-city.jp/setagaya/ ・・・24時間受付(定期メンテナンスを除く)

粗大ゴミ処理券を購入して粗大ゴミに貼り付ける

申し込みが完了したら、粗大ゴミ処理券をスーパーなどで購入して粗大ゴミに貼り付けます。

処理券には、受付番号または氏名、および持ち込み日を記入してください。

持ち込み日当日に車で粗大ゴミを持ち込む

予約のときに確認した持ち込み日に、申し込み者本人または同一世帯の人が自家用車などでゴミ処理場へ持って行きます。

持ち込むときは、申込者の本人確認ができる書類、証明書などを持参してください。

  • 持ち込み日 申し込み時に指定された土曜日・日曜日
  • 持ち込み時間 午前9時~正午、午後1時~3時30分
  • 持ち込み場所 船橋粗大ごみ中継所(東京都世田谷区船橋7-21-15 )

世田谷区の持ち込みでの粗大ゴミ処理手数料

世田谷区で持ち込みによって粗大ゴミを処分する場合、処分にかかる手数料は個別依頼を収集する際の半額となります。 いくつかの品目について、粗大ゴミ処理手数料を記載します。

 

  • オーブントースター・・・200円
  • 掛け布団、敷布団・・・200円
  • 食器洗い乾燥機・・・650円
  • 水槽・・・200円~450円

    世田谷区の粗大ゴミでは回収されない品目

    世田谷区の粗大ゴミでは回収されない品目と持込みの留意点 粗大ゴミの処分に際して、注意していただきたい点があります。トラブルなどを回避するためにも、理解しておきましょう。 特に、サイズが粗大ゴミに該当するものであっても、下記に該当する場合は、基本的に粗大ゴミとしての回収・処理をしてもらうことができません。

    • 家電4品目
    • 家庭用パソコン
    • 適正処理困難物
    • 事業系粗大ゴミ

    このような品目は、不用品回収業者やリサイクルをしている業者への依頼をしましょう。

    家電4品目

    テレビ、エアコン(室外機含む)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は家電4品目と言われおり、自治体では回収することができません。

    家電4品目は家電リサイクル法というリサイクルに関して定められた法律に従ってリサイクルする必要があります。

     

    ※リサイクル家電の処分方法や処分費用はこちら!

    関連記事

    NEWS

    2022年6月17日

    リサイクル家電とは何か?対象の家電や処分方法・処分費用を紹介

    リサイクル家電の処分方法について解説します。リサイクル家電は消費者が料金を支払い、適切な方法で処分することが定められています。ここでは、リサイクル家電の処分方法、回収料金や注意点、処分するまでの流れなどを解説しています。

    家庭用パソコン

    次に該当する家電用パソコンも家電リサイクル法や資源有効利用促進法によってリサイクルが義務付けられています。

    • デスクトップパソコン本体
    • ノートパソコン
    • 一体型パソコン(ディスプレイ一体式)
    • ディスプレイ(ブラウン管式・液晶式とも)

    適正処理困難物

    ピアノ、消火器、耐火金庫、バッテリー、タイヤ等は区で回収することができません。 これらを処分される場合は、不用品回収業者や販売店又はメーカー等にお問合せ下さい。

    事業系粗大ゴミ

    会社や商店、事業所などの事業活動に伴って発生する粗大ゴミの回収はできません。不用品回収業者に依頼してください。

    東京都世田谷区のゴミ屋敷条例について

    世田谷区では、ゴミ屋敷に関する条例も制定されています。

    大量の物があふれ、害虫や悪臭が発生することなどから、ゴミ屋敷が問題になっているのです。

    居住者は、ゴミ屋敷とならないよう適正に管理する必要があります。 区は、ゴミ屋敷問題を解決するために必要な助言や福祉的な支援を行なうといったことに取り組んでいます。 強制執行はないものの、ゴミ屋敷はできるだけ早く片付けるべきです。

    不用品回収業者なら電話一本ですぐに来て片付けてくれるので、頼りになります。

    不用品回収業者のメリット

    不用品回収業者は、粗大ゴミの処分で困っているときに駆け付けてくれます。 メリットをいくつかご紹介しましょう。

    事前に分別や運び出しが不要

    不用品回収業者に依頼すると、粗大ゴミの分別や運び出しなどが不要です。 粗大ゴミごとに品目を確認する必要や、自身で重たいものを運び出す必要がありません。

    スタッフが分別から運び出しまでをすべて引き受けてくれるので、手軽に粗大ゴミを処分できます。

    問い合わせからすぐに来て片付けてくれる

    問い合わせてからすぐに現場に様子を見に来てくれるのも、不用品回収業者のメリットです。 電話から30分ほどで来てくれる業者もあり、自治体のように処分に時間がかかりません。

    見積もりを出してもらい納得できたら、そのまま粗大ゴミを回収してもらうこともできます。

    粗大ゴミをはじめどんな不用品も回収可能

    世田谷区では、区で回収してもらえる粗大ゴミかどうかの確認から始めないといけません。

    一方、不用品回収業者なら、粗大ゴミなら何でも回収可能、どんな不用品でもOKとなっています。

    処分できるかどうか調べる必要がなく、すべてスタッフに任せることができるのです。 短時間で様々な不用品を片付けられるので助かります。

    ※失敗しない不用品回収業者の選び方はこちら!

    関連記事

    NEWS

    不用品回収業者で失敗しないための選び方!6つのポイントとおすすめ業者紹介

    不用品回収業者選びで失敗しないためのポイントついて解説。安心して任せられる、おすすめの不用品回収業者も紹介しています。

    世田谷区の粗大ゴミの処分は格安不用品回収業者に全部お任せ

    世田谷区の粗大ゴミの処分を格安業者に全部お任せ 世田谷区で粗大ゴミを処分する方法について詳しく説明してきました。 しかし、今回お伝えしてきたように世田谷区の粗大ゴミ回収は不便な点がいくつかあります。

    世田谷区で粗大ゴミを回収するには4つのステップを踏んで粗大ゴミを処分しなければいけません。特に粗大ゴミ処理券の購入はかなり面倒な作業となります。

    また、世田谷区の粗大ゴミ収集は、エアコンや冷蔵庫などの家電製品は捨てられなかったり、また捨てる日時に融通が利かないなど、実際に処分できない状況に立たされることもあります。 今すぐ粗大ゴミを処分するなら、粗大ゴミ回収業者に依頼すると時間の融通をきかせて、世田谷区では回収できないものも処分できます

    即日では回収できない世田谷区とは異なり、どんなものでも即日あるいは数日のうちに回収に可能です。深夜早朝の対応もできます。

    世田谷区の粗大ゴミ収集をもっと簡単便利に利用したい方は、粗大ゴミ・不用品の処分を不用品回収受付センターにお任せください。

    おすすめ優良不用品回収業者

    [xyz-ips snippet=”rand-collector-entry-bottom-widget”]
    [gomi-nav]

    他の地域の粗大ゴミ出し方

    [area-nav-tokyo-sodaigomi]