東京都杉並区の粗大ゴミの出し方/粗大ゴミ回収で早く安く処分する方法

東京都杉並区の粗大ゴミの出し方と持ち込み料金/粗大ゴミ回収受付センター

東京都杉並区の粗大ゴミの出し方/粗大ゴミを安く早く処分する方法をどこのサイトよりもわかりやすく解説いたします。

杉並区にお住いの方は、どうやって粗大ゴミを処分すればいいのかについて、どのくらいご存知でしょうか?

また今までに粗大ゴミを出したことのない方や、1度しか出したことがない方にとっては、粗大ゴミの処分は馴染みがなく不明な点が多いと思います。

この記事では杉並区での粗大ゴミの処分について、処分できるゴミの種類やシールの枚数、収集依頼の手順や料金、その他注意点などを徹底的に解説していきます。

  • 粗大ゴミ回収について何がわからないのかがわからない
  • どこに連絡すればいいのかがわからない
  • いくらくらいのお金が必要なのか検討がつかない

・・・という方は特に参考になると思います。

杉並区の粗大ゴミの出し方はこの記事を読むだけで把握できます。後で困ることのないように、ぜひ最後まで読んでみてください。

杉並区の粗大ごみの出し方

杉並区の粗大ごみの出し方

まずはじめに、杉並区ではどんなものが粗大ゴミになるかを見ていきましょう。以下の定義に当てはまるものが、粗大ゴミの扱いになります。

粗大ゴミとなるゴミの例

杉並区では一般家庭から出る、最大辺がおおむね30センチを超え、2.2メートル以下のゴミを粗大ゴミに分類しています

主に次のようなものが粗大ゴミに分類されます。

  • 布団
  • テーブル
  • たんす
  • 椅子
  • ソファー
  • ストーブ
  • 衣装ケース
  • 自転車

また、粗大ごみ受付センターの杉並区粗大ゴミ処理手数料であなたが捨てる予定の粗大ゴミに必要な手数料を調べるのでご活用くださいね。

粗大ゴミ処分の手順

杉並区の粗大ゴミ処理手順

次に、粗大ゴミ処分をどのようにすれば良いのか、杉並区で粗大ゴミを処分する手順を4つにわけてご紹介します。

粗大ごみ受付センターに予約をする

粗大ゴミを回収するには、まずはじめに『粗大ごみ受付センター』に電話・インターネット・ファックスで予約をします。

ファクスでの申し込み方法
次の事項を記入し、送信してください。
なお、書式は問いません。

  1. 住所(粗大ごみの出す場所が住所と異なる場合は、出す場所の住所も記入してください。)
  2. 氏名
  3. 昼間連絡が取れる電話番号、ファクス番号
  4. 申し込み品目名、大きさ(高さ、幅、奥行き)、数量

申し込みをすると、収集予定日・粗大ゴミ処理手数料・シールの種類と枚数・近くの取扱店をお伝えしてくれます。

収集希望日の4日以上前までに申し込む必要があります。

なお、月曜日や連休明け、3月・4月などの引越しシーズンは申し込み件数が増え、混雑しやすくなります。平日の午前中などに申し込むか、インターネット申し込みを利用するとスムーズに予約できます。

粗大ゴミ処理券を購入する

電話・インターネット・ファックスで予約した際にお伝えされた枚数と種類の「粗大ゴミ処理券」を購入します。これは処分したい粗大ゴミに貼るシールで、この処理券の代金が回収料金として負担する金額となります。

粗大ゴミ処理券にはA券(200円)、B券(300円)があり、この2つの券を組み合わせることで手数料を支払います。

例えば、卓上ミシンの手数料は800円なのでA券1枚・B券2枚を購入することになります。

粗大ごみ処理券は杉並区内のコンビニエンスストア、スーパーマーケット、清掃事務所、清掃事務所方南支所、ごみ減量対策課で取り扱っています。
⇛粗大ごみ処理券販売所

処理券を粗大ゴミに貼る

必要な料金分の粗大ごみ処理券を購入したら、粗大ごみ処理券に次の必要事項を記入して粗大ゴミに貼り付けます。

  • 氏名(集合住宅の場合は部屋番号も記入)または受付番号
  • 収集予定日

粗大ごみ処理券は回収作業員から見えやすい位置に貼り付けるようにしましょう。

粗大ゴミの回収当日は朝8時までに出す必要があります。

貼り付けやすい場所がなかったり、貼りにくい材質・形状の粗大ゴミなのであれば、処理券を紐などで結びつけるなどしましょう。無理矢理わかりにくい場所に貼り付けてしまうと、回収してもらえない場合があります。

指定した場所に粗大ゴミを出す

収集日の朝8時までに、粗大ゴミを指定した場所に出します。

玄関先や道路に面している入り口、マンションなどの集合住宅の1階に出す場合は通行の邪魔にならない、外から見えやすい場所に置くようにします。なお、お住まいの集合住宅において、粗大ゴミを出す場所に関する指定や決まりがある場合は、その決まりに従って出しましょう。

粗大ゴミを出す場所と資源ゴミを出す場所は異なるので、燃えるゴミ・燃えないごみなどを出す場所と混同しないように注意してください。

回収のタイミングでその場に立ち会う必要はありません。指定の場所に粗大ごみ処理券を貼り付けた粗大ゴミを置くだけで大丈夫です。

粗大ゴミ処理手数料

杉並区の粗大ゴミ処理手数料

料金 粗大ごみ処理券の枚数
A券(200円) B券(300円)
400円 2 0
800円 1 2
1,200円 0 4
2,000円 1 6
2,800円 2 8

手数料一覧(PDF)

粗大ゴミ処分の注意点

杉並区の粗大ゴミ処理の注意点

粗大ゴミの処分に際して、注意していただきたい点がいくつかあります。トラブルなどを回避するためにも、理解しておきましょう。

粗大ゴミとして回収できないものもある

サイズが粗大ゴミに該当するものであっても、下記に該当する場合は、基本的に粗大ゴミとしての回収・処理をしてもらうことができません。

  • 家電4品目
  • 家庭用パソコン
  • 適正処理困難物
  • 事業系粗大ゴミ

このような品目は、不用品回収・リサイクルをしている業者への依頼をしましょう。

家電4品目

テレビ、エアコン(室外機含む)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は家電4品目と言われおり、自治体では回収することができません。家電4品目は家電リサイクル法というリサイクルに関して定められた法律に従ってリサイクルする必要があります。
⇛テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、保冷庫・冷温庫、洗濯機・衣類乾燥機の処分・リサイクル

家庭用パソコン

次に該当する家電用パソコンも家電リサイクル法や資源有効利用促進法によってリサイクルが義務付けられています。

  • デスクトップパソコン本体
  • ノートパソコン
  • 一体型パソコン(ディスプレイ一体式)
  • ディスプレイ(ブラウン管式・液晶式とも)

⇛パソコンの処分・リサイクル

適正処理困難物

ピアノ・タイヤ・バッテリー・消火器などは杉並区で回収することはできません。

区で収集できないものの詳細はこちらをご覧ください。
⇛区で収集できないもの

事業系粗大ゴミ

会社や商店、事業所などの事業活動に伴って発生する粗大ゴミの回収はできません。

事業系粗大ゴミの処理方法などはこちらをご覧ください。
⇛事業系ごみ

生活保護世帯は手数料免除

生活保護を受給している世帯が粗大ゴミの処分をする場合、処分にかかる手数料を免除してもらう事ができます。免除を希望している方は、受付の際にその旨を伝えましょう。

生活保護開始(決定)通知書写し又は福祉事務所の発行する証明書が必要です。

その他に手数料の免除・減額を受けられる方

次に該当させる方は粗大ゴミ回収手数料の減額・免除を受けられます。

  • 児童扶養手当、特別児童扶養手当の支給を受けている方
    当該手当の認定証書写し又は受給者証明書が必要
  • 火災等の災害を受けた方
    り災証明書等が必要
  • 暴風、豪雨、地震等の天災その他大規模な災害を受けた方
    広範囲の場合はり災証明書等を省略することができる
  • 老齢福祉年金の支給を受けている方
    当該年金証書写し
  • その他区長が特別の理由があると認めた方

粗大ゴミ回収の予約をするときに受給している旨をお伝えください。

手数料の減額・免除を希望する場合は14日以上前に申し込む必要があります。

持ち込み処分で手数料一律400円に!

日曜日に限って自家用車などを利用して指定の場所へ直接持ち込みができます。持ち込み希望日の5日以上前までに粗大ごみ受付センターへ必ず事前に電話でお申し込んでください。

手数料は一律400円で、1回につき5点までの持ち込みとなります。

持ち込み受付時間:日曜日の午前9時〜午後4時

持ち込み場所:持ち込み場所案内図 (PDF 31.8KB)

当日は、運転免許証等の本人確認(区内住所・氏名)ができるものを持参する必要があります。
手数料の支払方法は、通常の収集時と同じく、事前に「粗大ごみ処理券」を購入して、1品ずつ貼った状態で持ち込むようにしてください。

粗大ゴミの処分を格安業者に全部お任せ

杉並区の粗大ゴミの処分を格安業者に全部お任せ

杉並区で粗大ゴミを処分する方法について詳しく説明してきました。

しかし、今回お伝えしてきたように杉並区の粗大ゴミ回収は不便な点がいくつかあります。

杉並区で粗大ゴミを回収するには4つのステップを踏んで粗大ゴミを処分しなければいけません。特に粗大ゴミ処理券の購入はかなり面倒な作業となります。

また、杉並区の粗大ゴミ収集は、エアコンや冷蔵庫などの家電製品は捨てられなかったり、また捨てる日時に融通が利かないなど、実際に処分できない状況に立たされることもあります。

今すぐ粗大ゴミを処分するなら、粗大ゴミ回収業者に依頼すると時間の融通をきかせて、杉並区では回収できないものも処分できます。即日では回収できない杉並区とは異なり、どんなものでも30分以内に回収にが可能です。

杉並区の粗大ゴミ収集をもっと簡単便利に利用したい方は、粗大ゴミ・不用品の処分を不用品回収受付センターにお任せください。

おすすめ優良不用品回収業者

粗大ゴミ回収サービス

他の地域の粗大ゴミ出し方

ア行

カ行

サ行

タ行

ナ行

ハ行

マ行

2023/09/21 23:27(木) 現在「お客様が選んだNo.1業者」