本記事では、津市での粗大ゴミの出し方や注意点を詳しく解説します。

津市では、1m未満の家具類なら可燃ゴミとして出せるなど、サイズや材質によって分類が異なる点が特徴です。

金属・不燃ゴミとして出せる範囲も広く、処理施設への持ち込みも可能です。

誤って出すと収集されないケースもあるため、正しい情報をもとに処分方法を選びましょう。

また、自治体以外での出し方も紹介するのでぜひ参考にしてください。

津市で出せない粗大ゴミはどんなもの?

津市で出せない粗大ゴミはどんなもの?

津市では、すべての大型ごみが「粗大ゴミ」として収集されるわけではありません。

材質やサイズによっては、市の通常収集の対象外とされているものがあります。

ただし、通常のごみ収集では回収されなくても施設へ持ち込めば処理できる品目が定められています。

・断熱材、石膏ボード
・畳、ユニット畳
・オイル処理箱
・木製、石製の臼
・石、砂、土
・耐火金庫
・フロンガスを含む製品(空気清浄機など)

以下では、粗大ゴミとして出すことができない代表的な品目について解説します。

出せない身近な品目

これらのような、一般家庭でもよく使われている品目も粗大ゴミとして出すことはできません。

・ピアノ
・タイヤ
・消火器
・塗料
・オイルヒーター
・太さ40㎝以上の木

これらは専門の処理業者や販売店への相談が必要です。

特に消火器や塗料などは、誤って出すと火災や環境汚染の原因となる恐れがあります。

知らずにこれらを集積所に出してしまうと、不法投棄と見なされる可能性もあるため、十分に注意が必要です。

処理方法に迷ったときや、処理方法を気にせず粗大ゴミを捨てたい方は不用品回収業者の利用をおすすめします。

家電4品目

津市では、「家電リサイクル法」により対象となっている家電製品は、粗大ゴミとして出すことができません。

家庭ごみ一時集積所に出すことも、市の処理施設に持ち込むことも不可となっています。

家電リサイクル法に該当するのは、次の4品目です。

  • テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)

  • 冷蔵庫・冷凍庫

  • 洗濯機・衣類乾燥機

  • エアコン

これらの製品は、リサイクルを前提としてメーカーが回収し、分解・資源化することが義務づけられています。

津市で家電4品目を処分するには、以下のいずれかの方法を選ぶ必要があります。

  1. 購入した店に引き取ってもらう

  2. 新しい製品の買い替え時に引き取りを依頼する

  3. 市の許可を受けた家電リサイクル収集運搬業者に依頼する

  4. 郵便局でリサイクル券を購入し、指定取引所に自分で持ち込む

  5. 不用品回収業者を利用する

最も手軽に捨てたい方は、他の粗大ゴミとまとめての処分も可能な不用品回収業者がおすすめです。

処理困難物

津市では、家庭から出るゴミの中でも、通常の収集や処理施設では安全に処理できない物を「処理困難物」として取り扱っています。

これらは市の集積所にも、処理施設にも出すことができません。

  • ピアノ

  • オートバイ

  • 農機具

  • 太さ40cm以上の丸太や木材

  • 消火器

  • オイルヒーター

  • 農薬、劇薬、化学薬品

  • ガスボンベ(プロパン・液化炭酸ガスなど)

処理困難物を無断で集積所に出してしまうと、収集されないだけでなく不法投棄と見なされる可能性もあります。

適切な処分を心がけましょう。

大量の粗大ゴミ

津市では、家庭から出る通常量を大きく超える大量の粗大ゴミについても、集積所に出すことはできません。

引越しや片付け、大掃除などで一時的に大量のゴミが発生した場合でも、集積所は近隣住民のための場所であり、大量排出には対応していません。

津市ではこうしたケースに対応するため、以下のような選択肢が用意されています。

  • 数回に分けて集積所に出す

  • ごみ処理施設(津市リサイクルセンター等)に自己搬入する

  • 市が許可する一般廃棄物収集運搬業者へ有料で回収を依頼する

なお、津市では事業活動や催し物によるゴミの排出は一切受け付けておらず、全て業者処理となります。

しかし、不用品回収業者では大量の不用品をまとめてお得に処分できる「積載プラン」があるため、一度見積もりをしてみることもおすすめです。

津市での粗大ゴミの出し方

津市での粗大ゴミの出し方

津市では、以下の方法で粗大ゴミを処分することができます。

・可燃ゴミ回収
・金属、不燃ゴミ回収
・戸別収集(対象者のみ)
・処理施設への持ち込み

それぞれの手順に関して説明いたします。

可燃ゴミ回収

津市では、長さ1m未満の可燃性の粗大ゴミであれば、通常の可燃ゴミ回収日に出すことが可能です。

たとえば以下のようなものが対象となります。

  • 木製の椅子やテーブル

  • スプリングのないソファーやマットレス

  • たんす、棚、机など(1m未満に分解できる場合)

なお、1m以上の大型家具でも分解して1m未満にすれば出すことができますが、分解作業は危険を伴う場合もあるため、不用品回収業者への依頼も検討すると安心です。

分解できない大きな木製家具やソファなどは、津市の処理施設への自己搬入が必要になります。

また、津市ではダウン率が50%以上の羽毛布団などのリサイクルが可能です。

可能な限り、可燃ゴミではなく市に問い合わせてリサイクルを依頼しましょう。

金属、不燃ゴミ回収

津市では、「金属・燃やせないごみ」として月に2回の回収が行われており、粗大ゴミとなるもののうち以下のような品目が対象になります。

・ソファー、マットレス

ソファー:3人掛け以下は金属・不燃ゴミ、それ以上は施設持ち込み

マットレス:ダブルサイズ以下は金属・不燃ゴミ、それ以上は施設持ち込み

※スプリングなしのものは可燃ゴミへ

それ以外にも、以下のような品目なら金属・不燃ゴミとして出せます。

・家電製品
・フライパン、鍋
・自転車(貼紙で「ごみ」と表示)
・ストーブ、ファンヒーター(灯油や乾電池は抜く)
・ベビーカー
・オルガン、電子ピアノ
・健康器具類
・プリンター
・物干し竿
・マッサージチェア
・音響機器
・電気毛布、電気カーペット
・キャリーケース

金属・燃やせないごみは透明または半透明の袋に入れて決められた収集日に出します。

金属ゴミと不燃ゴミを同じ袋に入れることも可能で、袋に入らないものはそのまま出してください。

さらに、津市では使用済み小型電子機器の持ち込みが可能な「エコ・ステーション」も設けられており、デジタル機器やスマートフォン、ゲーム機などの回収が行われています。

戸別収集(対象者のみ)

津市では、高齢者や障がい者など、ごみ出しが困難な世帯を対象に、無料で粗大ゴミを回収する大型家具等のごみ出し支援制度があります。

対象者となるのは以下のすべてに当てはまる方です。

  • ホームヘルパーの利用者、またはゴミ出しが難しい状況にある方

  • 要介護(2から5)・要支援の認定を受けた方

  • 単身者または要件2の対象者だけで構成される世帯

【対象品目】

  • タンス
  • 鏡台
  • ベッド
  • マットレス
  • マッサージチェア

などの大型家具類

【申し込みの流れ】

  1. 対象世帯であることを証明できる書類、申請書・承諾書を用意

  2. 津市環境政策課へ申し込み
  3. 対象世帯かどうかの確認

  4. 可燃ゴミ用、不燃ゴミ用の蓋つき容器を自宅敷地内に用意

  5. 市職員が自宅まで訪問し、収集を実施

メリット

  • 自宅前まで来てくれるので搬出が不要
  • 無料で利用できる

デメリット

  • 対象者が限定されている
  • 即日対応はできず、日程調整が必要

処理施設への持ち込み

津市では、粗大ゴミを市内のごみ処理施設へ直接搬入することが可能です。

ただし、いくつかのルールと注意点がありますので、事前にしっかり確認しておきましょう。

施設にごみを持ち込めるのはごみを出す本人(排出者)に限られ、本人確認のために、運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証などの身分証明書が必要です。

搬入できるのは分別された可燃ごみ・不燃ごみ・粗大ごみ(※津市内で発生した家庭ごみに限る)で、前章で説明したような津市で処分できないごみは施設への持ち込みもできません。

【搬入できる施設】

処理施設名 所在地 対象ごみ
西部クリーンセンター 津市片田田中町1304番地 燃やせるごみ
クリーンセンターおおたか 津市森町2438番地1 燃やせるごみ
津市リサイクルセンター 津市片田田中町1342番地1 燃やせないごみ

【搬入可能時間】

月曜~金曜 8:30~12:00/13:00~16:30

12月31日~1月3日は休業

メリット

  • 収集日を待たずに自分のタイミングで処分できる
  • 通常回収できない大型粗大ゴミにも対応
  • 20kg以下なら無料で持ち込める

デメリット

  • 搬出・運搬・荷下ろしをすべて自分で行う必要がある
  • 身分証確認などの手間がある
  • ごみの種類ごとに施設が分かれており、複数の場所に行く可能性がある

津市での粗大ゴミを出す際の手数料

津市での粗大ゴミを出す際の手数料

津市では、1m未満の木製家具などを可燃ゴミとして出したり、金属・不燃ごみとして出す場合は、基本的に無料で回収してもらえます。

また、対象者のみの戸別収集も無料で行ってくれます。

したがって、津市での粗大ゴミを出す際の手数料は処理施設への持ち込みの場合のみに発生します。

搬入するごみの重量 手数料
20kg以下 無料
20kgを超える場合 10kgごとに150円加算

会社・店舗などの事業活動によって発生した一般廃棄物(家庭ごみと類似の内容)を処分する場合は、別の手数料体系が適用されます。

搬入するごみの重量 手数料
20kg以下 310円
20kgを超える場合 310円 + 10kgごとに150円加算

津市独自のゴミ事情

津市独自のゴミ事情

津市では、広大な市域に対して効率的なごみ処理体制を整備しており、市内各地域に分散して設けられた処理施設によって、地域ごとの利便性を確保しています。

これにより、市民が処分に困らないよう配慮された行政運営が特徴です。

また、津市は市域が広く、特に美杉地域や安濃地域などの山間部では、粗大ゴミの集積所までの搬出が難しい家庭も少なくありません。

こうした事情から、市では高齢者や障がい者世帯に対しての戸別収集支援も実施し、搬出困難者へのサポート体制が強化されています。

このように、都市部と農山村地域を併せ持つ津市ならではの多様な地理的条件に対応したごみ行政が展開されている点が、他自治体とは異なる特徴といえるでしょう。

津市 自治体以外での粗大ゴミ処分方法

津市 自治体以外での粗大ゴミ処分方法

津市では行政による回収や処理施設への持ち込みが用意されていますが、約の手間や搬出の負担、受付時間の制限などがあるため、思うように処分が進まないこともあります。

そんなときは、自治体以外の方法を活用することで、よりスムーズかつ柔軟に粗大ゴミを処分することが可能です。

ここでは、代表的な3つの民間サービスについて紹介します。

・買い替えでの引き取り依頼
・リユースショップでの売却・処分
・不用品回収業者に依頼

買い替えでの引き取り依頼

家具や家電を新しく買い替える際、販売店に古い品の引き取りを依頼する方法があります。

特に家電製品については、家電リサイクル法に基づいた回収サービスが一般的です。

メリット

  • 購入と同時に回収できるため、スケジュール調整が不要
  • 搬出作業まで業者が対応してくれる
  • 家電リサイクル料金や運搬費用が明瞭で安心

デメリット

  • 新しい製品を購入しないと依頼できない場合がある
  • 処分費用が高めになるケースもある
  • 一部店舗では回収対象品目に制限あり

リユースショップでの売却・処分

再利用可能な家具や家電であれば、津市内のリサイクルショップやフリマアプリ、ネットオークションなどを通じて売却することもできます。

使用年数が短いものや状態の良い品が対象です。

メリット

  • 処分費用がかからず、逆に収入になる場合もある
  • 環境にやさしい処分方法
  • 店頭への持ち込み・出張査定の選択が可能

デメリット

  • 査定に時間がかかる
  • 希望通りの価格にならないことがある
  • 古すぎる・傷がある場合は引き取り不可

不用品回収業者に依頼

引越し前後の片付けや、大掃除、遺品整理などで一度に大量の不用品が出る場合、自力で分別・搬出するのは非常に手間がかかります。

こうしたケースでは、不用品回収業者を利用するのがもっとも効率的で確実な方法です。

不用品回収業者なら、粗大ゴミ・家電・生活ごみ・資源ごみなどを一括で回収してもらえるほか、分別や解体、搬出作業まですべてお任せできるため、体力に不安がある方や忙しい方にも最適です。

また、最近では即日対応・深夜・土日祝の回収にも柔軟に対応する業者も多く、自治体の回収日や施設の受付時間に縛られないのも大きなメリットです。

メリット

  • 自宅まで来てくれるので搬出不要
  • 回収日や時間帯の指定が可能
  • 不用品を種類問わずまとめて処分できる

デメリット

  • 自治体回収と比べて費用は高め
  • 業者選びを誤るとトラブルの可能性あり
  • 相見積もりを取らないと損をすることも

津市の粗大ゴミ処分は不用品回収受付センターに

津市の粗大ゴミ処分は不用品回収受付センターに

本記事では、津市における粗大ゴミの正しい出し方を詳しく解説しました。

粗大ゴミの分別や搬出、施設への持ち込みが面倒な方や、一度に大量の不用品を処分したい方には、不用品回収業者の活用が非常に便利です。

どの業者に依頼すべきか迷っている場合は、「不用品回収受付センター」を活用することで、津市に対応した信頼性の高い業者を簡単に見つけることができます。

サイトでは、料金の目安やサービス内容、対応エリア、実際の利用者による口コミ評価などを比較できるため、希望に合った回収業者をスムーズに選ぶことが可能です。

さらに、サイト限定の割引クーポンや特典も用意されているため、コストを抑えて不用品を処分したい方にもおすすめです。

まずはお気軽にご相談ください。