お部屋をキレイに片付けて、キレイな状態をキープするためにおすすめなのが『断捨離』です。
なぜ断捨離がおすすめなのかと言うと、ただモノを捨てるだけでなくお部屋をキレイに保つエッセンスが断捨離に含まれているからなんですね。
そこで今回は断捨離をしてお部屋を片付けるコツを『断』『捨』『離』の3つに分けて解説します!
また、断捨離をするときのモノを捨てる基準や断捨離をするうえで絶対にやってはいけない注意点もお伝えするので参考にしてみてください!
断捨離の『断』でお部屋を片付けた状態をキープする
いきなりお部屋を片付けた後の話になりますが、断捨離の『断』はお部屋をキレイな状態にキープしておくために必要な考え方なんです。
その『断』の考え方とは『お家に入ってくる無駄なモノを断つ』という考え方です。
どれだけ頑張ってモノを捨ててお部屋を片付けたとしても、新しい衣類や家具などを立て続けに購入するとお部屋の中にモノが溢れてしまいます。
そこで『断』の考え方を身に付けておけば不要なモノがお家に入ってこないので、結果としてお部屋をキレイな状態で保ち続けることができるってことですね。
そして、実は『断』の考え方はお部屋の片付けを始める前にも応用できるんです。
お部屋を片付けるときに便利な収納グッズってありますよね。
カラーボックスやラック、大小様々なケースなど100均などでも簡単に手に入れることができます。
しかし、これらの収納グッズは片付けを始める前に購入するべきではありません。
なぜなら、片付けを始める前にどの大きさの収納グッズがいくつ必要なのか事前に把握することが難しいからです。
お部屋を片付けるためにいろいろな収納グッズを購入してお部屋が散らかってしまうと元も子もありません。
余計な収納グッズを購入してしまうとお金の無駄になりますし、ゴミとして処分しなければいけなくなります。
断捨離の『断』の考えをお部屋の片付け前にも応用してから片付けをスタートしてみてください!
断捨離の『捨』でお部屋にある不要なモノを片付ける
断捨離の『捨』でお家にある不要なモノを捨てていきましょう。
ここで重要なのは何でもかんで捨てればいいということではないことです。
あくまでも『不要なモノ』を捨てます。
断捨離というと片っ端からお部屋のモノを捨てるというイメージがあるかも知れませんが、それだとモノを捨てたことに後悔してしまうかも知れません。
では、どのようなモノを捨てると後悔するのか、どのようなモノをだと捨てても後悔しないのかをお伝えします。
断捨離で捨てると後悔するモノとは?
思い出の品は捨てると後悔してしまうモノNo.1です。
「思い出の品も思い切って捨てましょう。過去への執着から抜け出すことができます。」などと言われることもありますが、本当に望んていないのであれば思い出の品は捨てるべきではありません。
当たり前ですが、思い出の品を捨てるともう二度と手元には戻ってきません。
どれだけ捨てたことを後悔してもすでに思い出の品はなくなってしまっているんです。
だから、安易に思い出の品を捨てないようにしましょう。
他にも思い出の品のように『買い直しがきかないモノ』を捨てるときの判断も慎重に行ってください。
心を鬼にしてモノを捨ててしまうと、心が平常に戻ったときに後悔する可能性があることを肝に銘じておいてくださいね。
断捨離で捨てても後悔しないモノとは?
思い出の品とは反対に『買い直すことができるモノ』は捨てても後悔することは滅多にありません。
買い直しができるから、どうしても欲しくなったら購入してもう一度手に入れることができます。
例えば、本・食器・衣類などは収納を圧迫する大きな要因になりますが、買い直すことができたり代わりになるモノがたくさんあるので捨てても後悔することは少ないでしょう。
断捨離の『離』でモノへの執着から離れる
断捨離の『離』はものへの執着から離れることです。
モノに執着してしまうとモノを捨てられないだけでなく、他人が持っているモノを必要以上に羨ましがったり無駄遣いを辞められなくなってしまいます。
しかし、モノへの執着から離れるのは簡単ではないかも知れません。
テレビや雑誌、SNSなどで毎日新しい商品が紹介され、流行のサイクルが目まぐるしく変わっている世の中ですから「モノに執着するな」と言われても無理な話ですよね。
変な話「モノに執着しないぞ!」と強く念じている段階では、モノへの執着から離れることができていません。
本当にモノへの執着から離れられているなら「モノに執着しないぞ!」と念じることなく「あっそ…」くらいの感覚でモノへ向き合っています。
モノへの執着から離れることができれば、本当に必要なモノだけを必要な分だけ手元に置いておくことができます。無駄な消費をすることなく、他人が持っているモノを必要以上に羨ましがって妬むこともなくなります。
でも現実的に考えてみると、無駄なモノを一切購入しない生活ってなんだか味気なく感じませんか?
もちろん、モノへの執着から離れるために本気で断捨離に取り組んでもいいでしょう。
でも、たまにはオシャレな洋服を着てお出かけしたいし、ちょっと高めの美味しい料理を食べに行きたいですよね。
このように少し気持ちに余裕を持って断捨離した方が、より生活が豊かになることもあります。
断捨離に取り組むと言っても無理しない範囲で取り組んでみてください!
断捨離でお部屋を片付けるときの注意点
断捨離をするときに絶対してはいけないのは『自分以外の人のモノを勝手に捨てること』です。
これは絶対にやってはいけません。
例えば、旦那さんが趣味で集めていたフィギュアやプラモデルを不要なモノとしてすべて処分してしまうというようなケースがあります。
奥さんにとっては軽い気持ちで捨てたのかもしれませんが、旦那さんの心には大きなダメージが…
趣味に関するモノは本人にしか価値がわからないこともありますが、本人にとってはとても大事なモノであることが少なくありません。
だから、断捨離で捨てるモノは『自分のモノだけ』に絞って捨ててください。
そして、断捨離をするときは1人で行わず家族や友達、恋人と一緒に作業すると捗りやすくなります。
自分では必要だと思っていても他人からすれば「それを取っておく必要ある?」と思うようなモノが結構あります。
どうしてもモノを捨てるかどうかの判断を迷ってしまう場合は第三者の意見を聞いてみるのも1つの方法ですよ!
まとめ|Q&A
- 断捨離の『断』って何?
- 不要なモノがお家に入ってこないように『断つ』ことです。
- あくまでも不要なモノですので生活に必要なモノまで断つことはありません。
- 断捨離の『捨』って何?
- 断捨離の者はお家にある不要なモノを捨てることです。
- トラブルに発展しないように自分のモノだけを捨てるようにしましょう。
- 1人で断捨離せず家族と一緒に作業するとトラブルなくスムーズに作業が進みますよ!
- 断捨離の『離』って何?
- 断捨離の離はモノへの執着から離れることです。
- モノに執着していると、モノを捨てられず不要なモノまで買ってしまいます。
- モノへの執着から完全に離れることは難しいですが、必要最低限のモノでも生活が豊かになることは確かだと思います。
- 断捨離を通してモノに頼りすぎない豊かな心を育んでみるのもいいかも知れません。