本記事では、衣装ケースの捨て方を詳しく解説します。
衣装ケースには、木製やプラスチック製といった多くの種類があり、捨て方が面倒なケースが多々あります。
また、サイズもさまざまなので、何ゴミに捨てれば良いのか分からないこともあるでしょう。
そこで今回は、材質別に衣装ケースが何ゴミに該当するのか解説するとともに4つの捨て方を紹介します。
注意点や無料引取りもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
衣装ケースは何ゴミになる?
衣装ケースは、大きく分けてプラスチック製と木製の2種類があります。
どちらの衣装ケースも、多くの自治体では「不燃ゴミ」「燃えるゴミ」「粗大ゴミ」のいずれかです。
例えば、さいたま市は最大辺が90cm未満の衣装ケースは不燃ゴミ、90cmを超えるものは粗大ゴミとして捨てられます。
東京都港区は、最大辺が60cm未満の衣装ケースに限り、「資源プラスチック」の回収日に捨てることが可能です。
ただし、キャスターやネジが付いたものは粗大ゴミとして捨てるなど、自治体ごとに条件が設けられているケースもあります。
また、神奈川県横浜市では最大辺が50cm未満の衣装ケースは燃えるゴミ、金属製で30cm未満なら「金属類」に該当するなど、イレギュラーなルールがある自治体も多いので注意が必要です。
衣装ケースの捨て方
衣装ケースの主な捨て方は、以下の4つです。
- 一般ゴミとして捨てる
- 粗大ゴミとして捨てる
- 寄附する
- 不用品回収業者へ依頼する
それぞれの内容を詳しく解説します。
一般ゴミとして捨てる
1つ目は、一般ゴミとして捨てる方法です。
衣装ケースは材質やサイズによって捨て方が異なりますが、自治体のゴミ回収を利用して捨てることができます。
ただし、多くの自治体は30~50cmを超えるサイズのものは粗大ゴミ扱いなので、大型のものは原則として捨てられません。
例えば、千葉県船橋市では50cm未満の衣装ケースであれば、燃えるゴミとして捨てられます。
金具やキャスターが付いているものは、分別が必要となるケースもあるので注意しましょう。
粗大ゴミとして捨てる
2つ目は、粗大ゴミとして捨てる方法です。
よほど小さいサイズでない限り、衣装ケースはほとんどが粗大ゴミに該当します。
粗大ゴミとして捨てる際は、事前の予約や手続きが必要だったり、申し込み点数に限りがあったりするケースも多いでしょう。
また、収集までに時間がかかる自治体も少なくありません。
そのため、今すぐに衣装ケースを捨てたいと考えている方は、別の方法を検討しましょう。
寄附する
3つ目は、衣装ケースを寄附する方法です。
国内には数多くの寄附団体があり、「エコトレーディング」など衣装ケースを受け付けているところも多々あります。
しかし、寄附ができる品目や状態には限りがあり、汚れているものや壊れたものは原則不可です。
寄附団体によっては厳しい条件を設けていたり、寄附する際に配送料がかかったりすることもあります。
寄附を検討している方は、事前に問い合わせをしておきましょう。
不用品回収業者へ依頼する
4つ目は、不用品回収業者へ依頼する方法です。
不用品や粗大ゴミを回収してくれる便利な業者で、衣装ケースがある場所までプロのスタッフが引取りに来てくれます。
不用品回収業者は衣装ケースをはじめ、中に残った洋服やぬいぐるみなども一括で回収可能です。
また、最短即日で対応している業者も多く、引っ越しなどの期日が迫っている方にも向いています。
さらに、日中時間が取れない方には、深夜早朝の対応を追加料金なしで対応している業者がおすすめです。
衣装ケースの無料引取りサービスをチェック
無印良品やコーナンでは、衣装ケースの無料引取りサービスを行っています。
それぞれの条件、利用の際に気を付けるべきことなどを見ていきましょう。
無印良品「リユース・リサイクル活動」
無印良品では、「リユース・リサイクル活動」と称して、衣装ケースを含む幅広いアイテムの無料回収を行っています。
対象となるのは、無印良品で購入した服・収納・ボトルなどです。
持ち込んだものは無料で回収し、リサイクル・リユースをした後に次の方の手に渡ります。
無印良品で扱う商品以外は回収できないだけでなく、対象外の商品も多々あるので注意が必要です。
また、回収してもらうためには品物を店舗まで自分で持って行かなければなりません。
付属の金属やラベルは必ず取り外さなければならないほか、中には実施していない店舗もあるので、事前の確認が必須です。
コーナン「無料引取りサービス」
コーナンでは、家電/電材・照明や資材・エクステリア、衣装ケースを含む収納用品などの無料回収を行っています。
こちらのサービスを利用できるのは店舗で対象商品を購入した上で、回収して欲しいものを持ち込んだ場合のみです。
コーナンで商品を購入した場合に限り、同等程度までのものを回収してもらえます。
店舗で購入した商品のほか、コーナンオンラインショップで購入したものも無料引取りの対象です。
ただし、回収できる品目に限りがあるので注意しましょう。
不用品回収業者なら「中身ごと」衣装ケースを捨てられる
衣装ケースを楽に捨てたいと考えるのであれば、不用品回収業者への依頼が最もおすすめです。
プロの業者に依頼すれば、洋服やぬいぐるみなど「中身ごと」衣装ケースを捨てられます。
ここでは、業者に依頼すると得られる多くのメリットとともに、回収費用の相場を詳しく見ていきましょう。
依頼のメリットはたくさん
不用品回収業者に衣装ケースの回収を依頼するメリットには、以下のようなものがあります。
衣装ケースの中には、洋服・本・おもちゃなどが残っているケースが多く、捨てる前に分別しなければなりません。
一方、不用品回収業者に依頼すれば、自分で中身を出すことなく、丸ごと回収してもらえます。
また、キャスターやネジの付いたものでも問題なく捨てられるほか、自宅まで最短即日で引き取りに来てくれるのがメリットです。
他に捨てたいものがあるときは、一括でまとめて回収してくれるので、手間がかかりません。
依頼する際の費用相場
衣装ケースを捨てる際の相場は、1つあたり500円~2,000円ほどで、サイズや種類によっても異なります。
複数の物を捨てたいときは、以下のような積載プランの利用を検討しましょう。
トラック積載プラン | 目安の間取り | 料金相場 (平車、箱車などトラックによる) |
軽トラック積載プラン(Sパック) | 1R~1K | 15,000円〜20,000円 |
1.5tトラック積載プラン(Mパック) | 1DK~2DK | 30,000円~40,000円 |
2tトトラック積載プラン(Lパック) | 2DK~2LDK | 50,000円~70,000円 |
4tトラック積載プラン(LLパック) | 3DK以上 | 80,000円~要見積もり |
トラック積載プランなら、各サイズのトラックにゴミや不用品を積んで定額で回収してくれるので、比較的リーズナブルな費用で依頼できます。
利用の際は、必ず自宅まで見積もりに来てもらいましょう。
見積もりを取得する際のコツやポイントについては、FAQでも詳しく紹介しています。
衣装ケースの捨て方に関する注意点
衣装ケースの捨て方に関する注意点は、以下の3つです。
- ほとんどのホームセンターでは回収不可
- 自分で解体するのは危険
- キャスターや金具付きは分別が必要
それぞれの内容を詳しく解説します。
ほとんどのホームセンターでは回収不可
コーナンなど、一部のホームセンターでは衣装ケースの引取りサービスを展開しています。
しかし、ほとんどの主要ホームセンターでは実施しておらず、無料で回収してもらうのはなかなか難しいでしょう。
また、利用の際に条件を設けているケースも多々あります。
無料回収などを行なう店舗の多くは、そのお店で買った商品に限り、回収可能なので注意が必要です。
自分で解体するのは危険
2段、3段の衣装ケースなど、サイズの大きいものは解体して捨てようと考える方もいます。
木製の本棚であれば、ノコギリなどで切って小さくすれば、燃えるゴミに捨てられることもありますが、自分での解体は危険です。
怪我や事故の原因になるため、おすすめできません。
また、解体をしても「元のサイズや用途」で判断される自治体もあり、そのような場合は粗大ゴミ以外では捨てられません。
例えば、世田谷区は最長辺が30cmを超えるものが粗大ゴミですが、30cm以下に解体しても粗大ゴミとして扱われます。
キャスターや金具付きは分別が必要
衣装ケースの中には、キャスターや金具の付いたものがあります。
このような衣装ケースについては、原則として分別が必要です。
本体のプラスチックや木は燃えるゴミ、キャスターや金具は不燃ゴミなど分けて捨てなければなりません。
不用品回収業者に依頼すれば形や材質を問わず、そのまま回収可能です。
衣装ケースを楽に捨てるなら「不用品回収受付センター」へ
今回は、衣装ケースの捨て方を詳しく解説しました。
衣装ケースを楽に捨てるなら「不用品回収受付センター」への依頼がおすすめです。
大型の衣装ケースはもちろん、金具やキャスターの付いたものや細かなものまで、一括で回収できます。
また、中に物が残っている状態であっても、回収可能です。
自身で分別をする必要が一切なく、プロのスタッフに最初から最後まですべて任せられます。
無料で出張見積もりを行い、キャンセル料もかからないので、ぜひ気軽にご相談ください。