一軒家を丸ごと片付ける”費用の相場”って想像できますか?
「家一軒ともなると100万円以上かかるのかな?」「業者によっては安く片付けてくれる所があるかも…」なんて色々考えていると思います。
そこで今回は、一軒家を丸ごと片付ける費用の相場を”間取り”ごとに分けてご紹介します!
あくまでも相場なので参考程度にはなると思いますが、相場を見て実際の料金な気になったときは業者に見積もりだけでも取ってみてくださいね。
また、業者に見積もりを取るとき、どのような片付け業者を選ぶべきなのか分からないと思います。
記事の後半では片付け業者を選ぶときの重要なポイントもご紹介するので参考にしてみてくださいね!
一軒家の片付けを業者に任せたときの費用相場
では早速ですが、一軒家の片付けを業者にすべてお任せしたときの費用相場をお伝えします!
ただ、あくまでも相場ですから次の3点を前提に参考にしてください。
- 片付け業者によって費用は異なる
- ゴミの量・種類やオプションによっても費用が異なる
- 見積もりを出してもらうまで実際の費用はわからない
この3点にだけ頭の隅に置いておいてくださいね。
間取り | 費用相場 | 作業人数 | 作業時間 |
---|---|---|---|
1R・1K | 30,000円~80,000円 | 1~2名 | 1~3時間 |
1DK | 50,000円~120,000円 | 2~3名 | 2~4時間 |
1LDK | 70,000円~200,000円 | 2~4名 | 2~6時間 |
2DK | 90,000円~250,000円 | 2~5名 | 2~6時間 |
2LDK | 120,000円~300,000円 | 3~6名 | 3~8時間 |
3DK | 150,000円~400,000円 | 3~7名 | 4~10時間 |
3LDK | 170,000円~500,000円 | 4~8名 | 5~12時間 |
4LDK以上 | 220,000円~600,000円 | 4~10名 | 6~15時間 |
費用相場の上限と下限にかなり差がありますが、これはゴミの量や種類、特殊清掃が必要かどうかによって費用が大きく異るからです。
特に”ゴミ屋敷”と呼ばれるような状況で、見渡す限りゴミで埋め尽くされていて床や一部の壁が見えないくらいゴミがある場合だと高額になることもあります。
一軒家になると2LDK以上になることが想定されるので、安くても130,000円以上かかるケースが多いです。ただし、あくまでも相場なので、実際に片付け業者に見積を取ってもらってから検討してみてください。
一軒家の片付け相場より安く抑える3つの方法
先程の費用相場を見て、正直どんな感想を抱きましたか?
たぶん「結構高いんだな…」なんてことを思ったはずです。少なくとも安いとは感じませんよね。
そこで、相場よりも費用を安く抑える方法を3つご紹介します!
方法によっては10万円以上安く抑えることも可能なので、参考にして実践してみてくださいね。
①買取可能なものを買い取ってもらう
一軒家丸ごと片付けると言っても、中にはまだ使えて買い取ってもらえるものが沢山残っているはずです。
それらの買取可能なものを買い取ってもらうことで、お金を払うのではなくお金をもらって処分することができるんですね。
例えば、家具、家電、趣味用品、アクセサリー、骨董品、楽器などは高額で買い取ってもらうことが可能です。こういったものを買い取ってもらい片付け費用をどんどん抑えていきましょう。
ただし、アクセサリーや骨董品などは専門店に買い取ってもらった方が高値で買い取ってもらえることが多いので、片付け業者に依頼する前に売却を済ませておくことをおすすめします。
②自分で分別・片付けられるものを処理しておく
一軒家の片付け費用が高くなってしまう大きな原因が”大量のゴミ”です。つまり、ゴミの量を少しでも減らすことで片付け費用を抑えることができるということなんですね。
そこで、まずはお家の中にある可燃ゴミ・不燃ゴミ・ビン・カンなどの無料で処分できるゴミを優先的に処分しましょう。また、自ら処分できる状態にある生ゴミも可能な限り処分するようにしてみてください。
ただ、家具・家電などは粗大ゴミとして処分するとお金がかかるので、買い取ってもらうか可能であれば知人に譲るなどして処分してください。
そしてゴミを分別できるようであれば分別しておきましょう。
分別の方法は可燃ゴミ・不燃ゴミなどと分別するのが1つ。もう1つは処分するものとしないものに分別しておくだけでも業者さんの作業の手間が省けます。業者さんの手間を省くことが費用を安く抑えることに繋がりますからできる限り分別しておくといいですよ。
- 無料で処分できるゴミは優先的に処分しておきましょう。
- 家具・家電などは買い取ってもらうか、知人に譲るなどしておきましょう。
- 分別できるゴミはあらかじめ分別しておくようにしましょう。
③複数の業者で見積もりを取る
最後に、必ず行なって欲しいのが複数の業者で見積もりを取ることです。
これは片付け費用を抑えるうえでかなり重要なので必ず実践して下さい。
1つの業者だけで見積もりを取ると、その費用が高いのか安いのかわかりませんよね。もしかするとボッタクリにあっている可能性も否定できません。また、複数の業者で見積もりを取ればその中から一番安い業者に依頼することができます。
そして、最大のポイントが”値下げ交渉”です。
複数の業者で見積もりを取っていれば、それぞれの業者に値下げ交渉をして費用を安く抑えることができるんですね。業者の中には「他社より1円でも高い場合はご相談ください!」と宣言しているところもあるので利用しないのはもったいないですよ!
- 買取可能なものを買い取ってもらう
- 自分で分別・片付けられるものを処理しておく
- 複数の業者で見積もりを取る
安心して一軒家の片付けを任せられる業者の選び方
複数業者で見積もりを取るときに重要なのが”業者の信頼性”です。
どれだけ安い費用で一軒家の片付けられても、依頼した業者が悪徳業者で違法行為を働いていたり、後から法外な高額料金の請求をしてくる業者だと本末転倒です。
ですから、片付け業者を選ぶときは費用の安さだけでなく信頼性にも注目して業者を選ばなければいけません。この”安さ”と”信頼性”を両立できている業者こそがあなたが依頼するべき業者ということです。
そこで最後に、安心して任せられる業者の選び方についても知っておきましょう。
【目的別】ゴミ回収業者がどのような資格を持っているのか
業者の信頼性を見極める基準として最も簡単で的確なのが資格や許可の有無です。
一軒家の片付けに関する資格・許可は主に次の3つ。
ゴミ・不用品の回収処分
ゴミ・不用品の回収処分だけなら”廃棄物収集運搬業許可”を得ている業者を選びます。この許可を得ている業者はホームページなどに許可番号が記載されているので必ずチェックするようにしてください。
ゴミ回収+買取
ゴミ回収にプラスして買取もして欲しい場合は”古物商許可”を得ている業者を選びましょう。古物商許可は個人・業者が中古品の買取を行うために必要な許可です。古物商許可も許可番号があるのでホームページなどに記載されているかチェックしてください。
遺品整理
遺品整理を中心とするゴミ回収をする場合は”遺品整理士”がいる業者を選んでください。遺品整理士に遺品整理を任せることで、正しい知識・手順で遺品を整理してくれます。遺品整理士についても認定協会の番号がホームページに記載されているので必ず確認してくださいね。
見積もり後の予約キャンセルが可能な業者を選ぶ
はじめて片付け業者に依頼する場合は、複数業者で見積もりを取って最も安い業者に依頼するべきだと言いました。
しかし、その際に”見積もり後の予約キャンセルが可能”であることが条件となります。
中には予約キャンセル料が必要な業者もあるので、複数業者に見積を取る場合は予約キャンセルが無料の業者の中から選ぶようにしましょう。
ハウスクリーニングまでしてくれる業者を選ぶ
一軒家の片付けとなるとゴミ回収だけでなく、ハウスクリーニングもしてくれる業者を選ぶようにしましょう。特にゴミ屋敷などの大量・多種多様なゴミや汚れの場合、片付けが終わった後に、ゴミによってできたシミや汚れ、悪臭、大量のホコリや小さなゴミが出てきます。
お家の中のゴミをすべて片付けてくれたのはいいものの、ハウスクリーニングをしてくれないとなると、その分を自分たちで作業しなければいけません。もしくは、ハウスクリーニングのために別の業者を探さないといけないこともあります。
片付け業者に依頼するのであれば、ゴミの片づけからハウスクリーニングまでを任せられる業者を選ぶようにしましょう。