本記事では、エンジンオイルの捨て方について紹介します。

エンジンオイルを捨てる方法として、ガソリンスタンドや購入した店舗などに引き取ってもらう方法があります。

ただし、エンジンオイルは燃えやすく危険であるうえに液体で重いため、持ち運ぶのに一苦労です。

そこで、不用品回収業者に依頼することで、自宅から回収してくれて便利です。

今回は、エンジンオイルを捨てる際の注意事項も紹介します。

ぜひ、参考にしてください。

エンジンオイルの捨て方5選

エンジンオイルの捨て方5選

エンジンオイルの捨て方として、主に以下の5つの方法があります。

  • ガソリンスタンドに引き取り依頼をする
  • 購入した店舗に引き取ってもらう
  • 吸着材に染み込ませて燃えるゴミに捨てる
  • 自治体に引き取ってもらう
  • 不用品回収業者に依頼する

それぞれの捨て方について、詳しく解説します。

ガソリンスタンドに引き取り依頼する

1つ目は、ガソリンスタンドに引き取り依頼する方法です。

ガソリンスタンドには、オイルピット(油槽)が備わっており、定期的に廃油回収業者が引き取りに来ます。

回収された廃油は、ボイラーの燃料として再利用されたり、リサイクルされたりします。

ただし、エンジンオイルの交換業務を行っていないセルフサービス方式のガソリンスタンドは、引き取ってもらえないケースもあるので、事前の相談が必要です。

また、持ち込むときは、エンジンオイルの空き缶などの密閉できる容器に廃油を入れてください

オイルトレイやオイルジョッキでは、運んでいる途中でこぼしてしまう恐れがあります。

購入した店舗に引き取ってもらう

2つ目は、購入した店舗に引き取ってもらう方法です。

ホームセンターやカー用品店など、エンジンオイルを購入した店舗にて、古いエンジンオイルを引き取ってもらえるか相談しましょう。

店舗によっては、有料での引き取りになったり、そもそも実施していなかったりする場合もあります。
また、オートバックスで引き取ってもらう場合は、最寄りの店舗に問い合わせが必要です。

エンジンオイルを持ち運ぶ前に、必ず購入した店舗に連絡しましょう

吸着材に染み込ませて燃えるゴミに捨てる

3つ目は、市販の廃油処理箱にある吸着材に染み込ませて、そのまま燃えるゴミとして捨てる方法です。

その吸着材は、液体であるエンジンオイルを吸収や凝固させることが可能です。

実際に横浜市や立川市、さいたま市では、市販の吸着材に染み込ませて、燃えるゴミとして出せます。

その他にも、埼玉県の川越市・久喜市・熊谷市なども同様の方法で捨てることが可能です。

鶴ヶ島市、毛呂山町、鳩山町及び越生町ならば、布などに染み込ませたり、固めたものなら直接搬入のみ可能です。
ただし、神奈川県座間市のように、「固まって中身の漏れがないことが条件。袋に入れて出す」などの条件がある場合もあるので、必ず自治体の方針を確認してください。

また、埼玉県飯能市など、自治体によって染み込ませた吸着材は、捨てられないケースもあるので注意しましょう
そして、オイル缶は自治体によってさまざまです。

例えば、横浜市はプラスチック製ならばプラスチック製容器包装として出しますが、(一番長い辺が50cm以上のものは出せません)金属製ならば「小さな金属類」として出します。

立川市なら、燃やせないゴミに出せます。

さいたま市は、スチール缶なら燃えないゴミです。

どちらにせよ、中に入っているオイルは、必ずすべてない状態にして、拭いてから捨ててください
また、所沢市は、4Lまでのエンジンオイル自体は持ち込みのみ可能でしたが、オイル缶は自治体で捨てることができません。

自治体に引き取ってもらう

4つ目は、自治体に引き取ってもらう方法です。

吸着剤として捨てるのではなく、エンジンオイルそのものを引き取ってもらいます。

この方法がとれる自治体はあまりありませんが、例えば所沢市では、4Lまではクリーンセンターへの持込のみ可能です。4Lより多い場合は販売店や不用品回収業者などに依頼してください。
自治体によってルールが異なるので、あらかじめ情報を確認したうえで、指示通りに捨ててください。

不用品回収業者に依頼する

5つ目は、不用品回収業者へ依頼することです。

エンジンオイルを持ち運んだり、捨て方について調べたりする必要がないため、最もおすすめできる方法です。

エンジンオイルは、自治体や店舗によって捨て方が異なるため、捨てる際に手間がかかります。

一方、不用品回収業者に依頼すれば、危ない作業もプロのスタッフに任せられます。

さらに、産業廃棄物処理業者の資格がある業者が多いので、さいたま市など産業廃棄物処理業者に依頼するべき自治体にも対応可能です。

回収したエンジンオイルは、適切な方法で処理してくれるので安心です。

また、他のゴミも一緒に捨てられるので、一度にまとめて捨てたいときにも便利です。

不用品回収業者を気楽に使いたいならこちら!

不用品回収業者が高いと感じたら?安く安全に利用するための知識

エンジンオイルを捨てる費用

エンジンオイルを捨てる費用

エンジンオイルを捨てるときは、捨て方によって費用が異なります。

それぞれの費用や持ち運びのしやすさも考慮したうえで、最適な方法で捨てましょう。

ここでは、エンジンオイルを捨てる際にかかる費用を詳しく解説します。

ガソリンスタンドや購入した店舗に引き取り依頼する場合

ガソリンスタンドや購入した店舗に引き取り依頼する際は、店舗によって異なるものの、基本的には対応エリア問わず無料で手放せます。

ただし、購入した店舗で引き取り依頼する場合は、エンジンオイルを購入したレシートが必要になるケースもあります。

自治体に引き取ってもらう場合

自治体に引き取ってもらう場合、回収する許可業者によって、処理手数料が異なります。

実際に、さいたま市で引き取ってもらうときは、業者によって処理手数料が異なるので、直接許可業者への問い合わせが必要という旨の記載があります。

ただし、横浜市で吸着材に染み込ませて捨てる場合は、燃えるゴミに捨てられるので無料で出すことが可能です。

自治体によって捨て方のルールは異なるので、あらかじめ情報を確認してください。

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に依頼するときは、トラック積載プランと単品回収プランのいずれかから選択します。

トラック積載プランは、各サイズのトラックに積めるだけゴミを捨てられる、お得な定額パックプランです。

トラック積載プランの費用相場は、以下の通りです。

トラック積載プラン 目安の間取り トラック 料金相場
(平車、箱車などトラックによる)
Sプラン 1R~1K 軽トラック 15,000円〜20,000円
Mプラン  1DK~2DK 1.5tトラック 30,000円~40,000円
Lプラン  2DK~2LDK 2tトラック 50,000円~70,000円
LLプラン 3DK以上 4tトラック 80,000円~要見積もり

多量のエンジンオイルを捨てたい場合や他のゴミとまとめて捨てたいときには、ぜひお得なパックプランの利用を検討してみてください。

また、エンジンオイルのみを捨てたい場合は、単品回収プランを選ぶのがおすすめです。

単品回収は、1,000円〜3,000円ほどが費用相場です。

捨てるゴミの品目数や量を踏まえて、最適な方法を選びましょう。

エンジンオイルの捨て方についての注意事項

エンジンオイルの捨て方についての注意事項

エンジンオイルの捨て方に関する注意事項を、以下にまとめました。

  • 下水や土壌に捨てない
  • オイル缶を捨てる際は中身を空の状態にする
  • 染み込ませた吸着材は保管場所に気をつける
  • 自治体によってルールに反する場合がある

安全かつ適切な方法で捨てるためにも、ぜひチェックしてみてください。

下水や土壌に捨てない

エンジンオイルは、下水や土壌に捨ててはいけません。

下水に流れた廃油は、下水処理場での処理が困難です。

捨てると不法投棄とみなされ、刑罰が科せられる場合もあります。

河川はもちろん、道路の排水溝やマンホールも同様の理由で流してはいけません。

また、森林や山奥などにエンジンオイルの入った容器を放置するのも厳禁です。

あるいは、土の上に流して染み込ませて捨てるのもアウトです。

このような行為は、水質・土壌汚染や環境破壊を招く原因になるので、絶対にやめましょう。

オイル缶を捨てる際は中身を空の状態にする

オイル缶の中にエンジンオイルが残っている場合は、中身を空にしてから捨ててください。

横浜市でオイル缶を出す際は、必ずエンジンオイルがすべてない状態にしてから捨てる旨の記載があります。

もし、エンジンオイルが入っているままだと、回収されない恐れがあるので注意しましょう。

染み込ませた吸着材は保管場所に気をつける

エンジンオイルを吸った吸着材は、燃えやすくなっているため火気厳禁です。

自治体の回収日までは、安全で風通しのよい場所で室内保管してください。

自治体によってルールに反する場合がある

自治体によっては、エンジンオイルを捨てるとルールに反する恐れがあります。

新宿区や千代田区などで捨てる場合、エンジンオイル自体が回収不可のため、吸着材に染み込ませるのもルールに反する可能性があります。

住んでいる自治体のルールを守って、正しく捨てましょう。

エンジンオイルを捨てる際、吸着材の代わりに新聞紙を染み込ませたり、吸着材に染み込ませて燃えるゴミとして捨てたりする方法は、火を近づけると燃える可能性もあるため危険な作業になります。

不用品回収業者なら、こうした危険な作業も任せられるので安心です。

不用品回収業者への依頼をおすすめする理由

不用品回収業者への依頼をおすすめする理由

エンジンオイルには、数多くの捨て方がありますが、その中でも不用品回収業者に依頼する方法が最もおすすめです。

その理由として、以下のことが挙げられます。

  • 他のゴミも一緒に捨てられる
  • 危険な作業も任せられる
  • 適切な方法で捨てられる
  • 持ち運ぶ手間がかからない
  • 好きなタイミングで捨てられる など

他の捨て方では、エンジンオイルを自治体が指定した場所や店舗などに自ら運び出す必要があるため、手間がかかります。

また、エンジンオイルは可燃物のため、慎重に管理することが求められます。

不用品回収業者なら、プロのスタッフが自宅から運んでくれるので安心です。

また、危ない作業もすべて任せられるのもポイントです。

回収したエンジンオイルは、適切な方法で処理してくれます。

また、エンジンオイル以外のゴミも一緒にまとめて捨てられます。

引っ越しや大掃除などで一度にまとめて捨てたいときや、持ち運ぶ手間を省きたい方は、ぜひ不用品回収業者への依頼を検討しましょう。

不用品回収業者の選び方はこちらで解説!

優良な不用品回収業者の選び方!選ぶと危険な業者の見分け方は?

エンジンオイル火災に関する注意点

エンジンオイル火災に関する注意点

国土交通省から、「エンジンオイルの劣化による車両火災」に注意をするよう報告が上がっています。

エンジンオイルは、自動車を長期間使用した場合にも劣化しますが、実はエンジンがじゅうぶん暖まっていない状態で車を使用すると、例え短時間であっても劣化します

アイドリングストップ機能を備えた車種や、ハイブリッド車であっても必ず、エンジンオイルの汚れや量を一定期間あるいは一定距離ごとに必ずチェックしてください。

エンジンオイルのチェック方法は、FAQで詳しく解説しております。

エンジンオイルを捨てたいのなら「不用品回収受付センター」が便利!

エンジンオイルを捨てたいのなら「不用品回収受付センター」が便利!

今回は、エンジンオイルの捨て方について詳しく紹介しました。

エンジンオイルは定期的に交換する必要があるものの、捨て方に困る代物です。さらに、現状ある捨て方のほとんどが、燃える可能性のあるエンジンオイルを自ら持ち運ぶ方法です。

危ない作業を任せたい方は、不用品回収業者の依頼を検討してみてください。

各種品目を単品で回収してくれる業者もあります。

どの業者にしようか迷った方は、優良かつ実績豊富な業者が多数掲載されている「不用品回収受付センター」をチェックしてみてください。

出張・見積もり・キャンセル料が無料で気軽に相談でき、初めて利用する方も安心です。