トラック積み放題サービスには、様々なサイズのトラックでの回収を選ぶことができます。
その中に、1.5tトラックでの回収サービスもあります。今回は、このサイズでの積み放題サービスについて、相場やサービス内容などを解説していきます。
1.5tトラック積み放題とは
素人目では、1.5tトラックと聞いてもどれぐらい回収できるのかなど、疑問に思うことが多いでしょう。そこで、依頼前にありがちな疑問と、それに対するアンサーを紹介しましょう。
1.5tトラックのサイズは?
1.5tトラックは、荷台の長さが310cm、幅が160cm、アオリ高36cmです。面積は4立米ほどで、一般に多い2tや4tトラックに比べて小型サイズとなっています。
1.5tトラックのサイズ | |
---|---|
荷台の長さ | 310㎝ |
幅 | 160㎝ |
アオリ高 | 36㎝ |
面積 | 4㎥ |
引っ越しにおいては、単身者の中長距離での利用にも適しているサイズです。不用品であれば、アパートやマンションにお住まいの方が、できるだけ多くまとめて積み込んでも十分事足りる容量です。
逆に、一軒家全体から不用品をまとめて積み込もうとすると、入りきらない可能性が十分にあります。
よって、ちょっとした不用品回収の依頼では広すぎるサイズであり、一軒家の引っ越しや遺品整理、大掃除での依頼では足りないサイズというのが、1.5tトラックを利用する上での線引きとなります。
1.5tトラック積み放題サービスとは
端的に言えば、1.5tトラックの荷台に納まる範囲であれば、好きなだけ不用品を積み込んで処分して貰えるサービスです。主に生きている動物やその死骸、医療廃棄物、石、植木、中身の液体が入っている瓶類、危険物を除き、どんなものでも回収可能です。
1点ずつ粗大ごみとして出さなくてはならない家電や家具も、荷台に納まるのであれば何台でも1度に回収・処分を依頼でき、とても便利です。この点が積み放題サービスの大きなメリットです。
また、2立米程度の軽トラックよりも多くの不用品を積み込むことができるため、家電や家具の他に一般ゴミなども同時に回収できます。
1.5tトラック積み放題の料金相場はいくらなのか
1.5tトラックの積み放題サービスは、業者によって料金にばらつきがあります。安いところでは4万円前後、高いところでは6万円以上と、2万円以上の差が生じています。
平均すると、5万円台といったラインです。
では、安いところと高いところの違いは何でしょうか。
わかりやすいところでは、「事前に把握できる情報量」が違います。高いところほど、対応時間帯や料金に含まれているサービスとオプション料金となるサービスが細分化されてわかりやすくなっています。
また、対応エリアの広さや積載量の目安、作業人数や所要時間の情報がしっかりと明示されているのです。
逆に言えば、安いところは情報量が少ないため、依頼してみるとオプション料金でお願いしなければならないことがいくつも生じる可能性が高いです。
「何をしてくれて、それに対していくらかかるのか」をしっかりと事前に把握しておくことで、依頼後のトラブルや予算以上の料金の請求を避けることができます。
安いところとの差額は「ある種の保険料」ととらえ、あえて高い方を選ぶのも有効な手段なのです。
知っておきたい1.5t積み放題の知識+α
1.5tトラック積み放題サービスには、知っておくとさらに選択肢の幅が広がる知識もあります。より納得のいくサービスが受けられるよう、その知識を紹介します。
平ボディと幌付きトラックの違い
同じ1.5tトラックといっても、荷台には2種類の形態があります。1つが平ボディという、荷台に壁や天井の無いものです。もう1つが幌付きのもので、平ボディに壁と天井が取り付けられたものです。
幌が付いてるかどうかというだけの違いですが、幌付きトラックの方が不用品の運搬で安全性が高い、積載量が多いなど、メリットが生じます。
これにより、幌付きトラックの方が5,000円前後高い料金相場となっています。少しでも安く、なおかつ多く不用品を回収してもらいたいという方は、幌付きトラックでの回収に対応した業者を選びましょう。
この点は1.5tトラックに限ったことではないため、他のサイズのトラックでの依頼でも生かせる知識です。
1K~1DKの片付けに適したサイズ
その家によって出る不用品の量はバラバラですが、1.5tトラックは1Kから1DKのお部屋の片付けで出た不用品の回収に適したサイズです。
大きいサイズのものを先に積み込むなど、スペースを無駄にしない積み方をすることで、基本的には1Kから1DKのお部屋から出た不用品はすべて積みきることができます。
1.5tトラックのある業者は少ない
トラックの積み放題サービスを行っている業者は実に多くあります。しかし、1.5tトラックで回収に来て貰える業者は多くありません。軽トラックの1段階上に、2tトラックを用意している業者が多いのです。
1.5tトラックによるサービスにおける選択肢の幅が多くないのは事実ですが、逆に言えば依頼する業者1つひとつを吟味し、よりよい業者選びがしやすいというメリットがあります。
口コミも、各業者で網羅的に見比べることができるため、後悔の無い業者選びがしやすいというわけです。
気になる業者を口コミやサービス内容、料金で絞り込み、さらにその中で残った業者に見積もりを依頼し、比較していくという選び方もしやすく、とても有効な手段なのです。
作業は1時間以内
1.5tトラックでのサービスは、作業時間を1時間以内としている場合が一般的です。重い物が多くない場合は間に合わせることが十分に可能ですが、大きな家電や家具を多く積み込む予定であれば、労力を考えると間に合わない可能性があります。
自身も搬出作業を手伝って早く済ませるなどして、限られた作業時間の無駄な消費を抑えるように留意しましょう。
1.5tトラック積み放題を格安で依頼するなら
1.5tトラックでの積み放題サービスは、軽トラックの1段階上であり、2tトラックの1段階下の積載量となっています。先述のように、1.5tトラックに対応している業者が多くないのは事実です。
しかし、対応している業者の中には、無料で訪問見積もりや電話、フォーム、LINEでの見積もりをしてもらえる良心的な業者もあります。利用できるサービスをできるだけ活用して、後悔の無い業者選びをしていきましょう。