屋上・庭の植木・観葉植物の処分

屋上・庭の植木・観葉植物の処分

屋上・庭の大量の植木・観葉植物を格安で処分する方法を紹介します。

室内や庭に置いていたものの、不要となってしまった植木や観葉植物。大きければ、一般ゴミとして出すのは容易ではありません。このことから、長い間放置してしまっている方もいることでしょう。

今回は、そんな処分に困る植木や観葉植物を簡単に処分できる、不用品回収業者のサービスについてご紹介していきます。自宅のスペースを有効に活用していくためにも、ぜひ参考にしてみてください。

屋上・庭の植木・観葉植物の処分方法

まず、現状では植木や観葉植物の処分にはどんな処分方法があるのか、いくつか見ていきましょう。

自治体のゴミ回収

どの自治体でも、基本的には植木や観葉植物の処分をしてもらうことができます。ゴミ処理が有料なのであれば、指定ゴミ袋を購入の上、植木を入れてゴミに出します。そうすることで、自治体のゴミ収集車が回収を行ってくれます。

しかし、下記のようにデメリットがあります。

  1. ゴミ袋に入るよう切っておかなければならない
  2. 処分する量に応じてゴミ袋を用意しなければならない

1は、自分ですべて行う必要があります。よって、体力的にも時間的にも無駄が生じてしまいます。2についても、必要なゴミ袋の量を把握しなければなりません。費用を安く済ませることができる一方、その分このようにデメリットを乗り越えなくてはならないのです。

ゴミ処理施設に持ち込む

自治体のクリーンセンターといったゴミ処理施設に、不要な植木を持ち込むという方法もあります。この方法は、処分費用が1,000円以下で済むというメリットがありますが、下記のようなデメリットがあります。

  1. 車などで運べる量・大きさのものしか処分できない
  2. 事前に連絡しておかなければ、断られる可能性がある
  3. 回収には来てもらえない
  4. 車を用意できない人は利用できない

「不用品を車で、かつ自分で持ち込む」という特徴から、利用できない人も出てきてしまう処分方法です。処分したい植木や観葉植物の量が少なく、かつ車に積み込める場合のみ、活用しましょう。

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者は、家具や家電、一般ゴミに限らず、植木や観葉植物も回収してくれるところもあります。他の方法と違う点として、下記の点があります。

  • 処分の準備・運搬の必要が無い
  • 自宅など、指定した場所に来てもらえる
  • 即日来てもらえる

このように、自分でやらなければならないことを代わりにしてくれるというのが、大きな特徴です。即日来てもらえる業者も珍しくありません。希望日の朝に連絡することで、対応エリアであればその日のうちに訪問・回収をしてもらえます。

ただ、必ずしもどの業者も即日対応をしているわけではありません。気になる業者のホームページに「即日対応可」といった記載が無ければ、問い合わせで確認しましょう。

植木・観葉植物の不用品回収

不用品回収業者に依頼し、植木や観葉植物を処分する方法が、先ほどご紹介した通り時間的にも体力的にも楽で魅力的です。では、どのように利用すればよいのでしょうか。その詳細を解説していきます。

依頼までの流れ

まず、一般的な不用品回収業者の依頼までの流れをご紹介します。

  1. 依頼する業者を選ぶ
  2. 電話やメール、ホームページから見積もりをする
  3. 見積もりと予算を元に、依頼するか判断する
  4. 問題なければ依頼する

予算に対して、納得のいくサービスをしてくれそうかどうかを見極めるのが重要です。そうでなければ、後でトラブル発生の元となるからです。

回収までの流れ

次に、依頼を行ってから回収を行うまでの流れをご紹介します。

  1. 指定した場所に、業者が訪問する
  2. 不要な植木や観葉植物をトラックに積み込む
  3. 回収後、請求された料金を支払う

これだけです。業者の中には、屋上や2階以上の場所からの搬出を行う場合、追加の作業料金が必要となるところもあります。しかし、依頼主が手伝うことによって、この料金を発生させずに済ませることもできます。

追加料金を出さず、抑えたいという方はぜひスタッフさんの手伝いをしましょう。

支払い方法は

不用品回収業者の多くは、現金での支払いが中心です。もちろんクレジットカードを利用できる業者もありますが、まだまだ現金以外には対応していない業者が多いです。あらかじめ、支払いに足りる分のお金を準備しましょう。

クレジットカードは、利用することでポイントなどの特典が付くものも多いことから、日々の支払いの大部分で利用している方もいることでしょう。

植木や観葉植物の処分でも利用したいと希望している方は、クレジットカードに対応している業者に絞って探しましょう。

料金相場はいくらか

植木や観葉植物を不用品回収業者に処分してもらう場合、業者によってかかる料金は異なります。おすすめなのは、作業費や出張費、回収費がすべて込みとなっている、定額のパック料金制のサービスです。

作業スタッフの人数を増やすなど、パックの範囲を超えたことをしない限り、事前に提示されたパック料金よりも高くなることはありません。パック料金の相場は、下記の通りです。

  • 軽トラック積み放題:3万円台
  • 2トントラック積み放題:5万円台

安い業者と高い業者を比較すると、1万円ほど差が開いていることも珍しくありません。高い業者ではパック料金内となっているサービスが、安い業者ではパック料金外となっており、追加料金が必要になりやすいといった「からくり」があるからです。

そのため追加料金をかけず、パック料金の範囲内でできるだけ済ませたいという方は、安い業者ばかりを選ぼうとしないことが賢明です。

無駄なく利用するコツ

植木や観葉植物を回収してもらっても、思いのほか量が少なくトラックの積載スペースが余ってしまう可能性は十分にあります。もしも積み放題のパック料金で依頼していた場合、植木や観葉植物だけを積んで終わるのはもったいない利用の仕方です。

そんなときは、植木や観葉植物以外の家具や家電など、他の不用品も回収してもらいましょう。植木や観葉植物専門の業者でなければ、基本的に一緒に回収してもらえます。

このようにして、無駄のない利用をしていきましょう。

屋上・庭の植木・観葉植物を格安で処分するなら

いかがだったでしょうか。不用品回収業者への植木や観葉植物の回収は、気軽に依頼することができ、自宅や庭のスペースの無駄や汚れの悪化といった問題を解決させられるのです。

適切な業者が見つからないときは、口コミや実績の確認や無料見積もりの依頼などを各業者で行い、比べることで絞り込むことで選びましょう。

屋上・庭の植木・観葉植物の処分なら不用品回収受付センターにお任せください。

2023/11/29 15:24(水) 現在「お客様が選んだNo.1業者」